duranta~デュランタ~岡本明美です。
ご訪問頂き、ありがとうございます。
総勢17名が参加して行われた腸もみ合宿
1日目は、師匠ちあきさんのプレゼント企画
集合写真の撮影からスタート
つづいて、自己紹介タイム
いくつになっても、私は人前で話すのは苦手です
おもしろいことも言えない(芸人ちゃうけど)
それぞれの個性的な自己紹介が勉強になります
それにしても
たくさんの名前を、おぼえられないのよ(恥)
名札を付けるようにしてほしいとお願いしたら
師匠に、やんわり却下されました(笑)
顔合わせが終わったら、「腸もみ」もみあいっこ
カメラ撮影のお時間をもらって
腸もみさんの手元に注目して
皆さんの手を、撮らせていただきました
「腸もみ」をしている手もと、みんな違う
腸もみを学び始めた頃、師匠に言われたたのが
ひとりひとり、手の大きさ、骨格、Body, Mindが違う
その人のBackヤードが違うから
施術は誰ひとり同じじゃないのが「腸もみ」
あらためて納得しました
腸もみを受けた感想は、すばやくまとめて
腸もみさんに渡します
その文面は、気持良かったです×ダメ
悪いことも、こうしたらいいよ~とかを
正直に伝え、それを落ち込むことなく
受け止める練習もします
にこやかに見守る、ちあき師匠
合宿参加では
先輩の腸もみさんの手や体の使い方
姿勢が目の当たりにできます
こんな機会、なかなかありません!
ありがたいアドバイスがもらえました
2日目は、ホームケアとして
家族のための「腸もみ」を学んでもらう
ファミリーコースが新設
こどもの便秘に悩むお母さんが
少なからずいらっしゃるようです
便秘だけでなく、ストレスで腸の動きが悪くなるのは
おとなも同じ
お家で、家族で腸もみのしあいっこができたら
え~なぁと思います
そのために、からだの使い方などを
どう伝えるかのお勉強
つねに成長しあえる環境をつくってくれる
腸もみちあきさんと、腸もみさんたち
よい仲間やな~と思います
こんなふうな関係って、なかなかないと思います
温泉がついている合宿で、裸のつきあいも2回目
アトピーの方にもいいお湯で
いつまでも長湯したくなるいいお湯です
そして、
夕食、朝食、ランチとおいしいお料理の数々
特に腸が喜んだ、朝の炊き立てのご飯!
美味しゅうございました♡
初心にかえって
腸にやさしい腸もみさんでありたいと思います
2日目の朝
だんだん明けてくる周りの山の風景、撮ってみました
雨も、えーもんです
<ご予約>は
最新ご予約状況 → こちら をご確認ください。
ご予約は、予約フォーム → こちら からどうぞ♪
お問合せもお気軽に → こちら からどうぞ♪