学ばせてもらってます | ちびChicoチョコっと好奇心

ちびChicoチョコっと好奇心

普通のアラフィフ主婦の備忘録です。
さてさて、今から何しましょうか?

おはようございます。にっこり

 

 

 

あ~、いくつになっても

学ばせてもらってるなとつくづく感じます。

 

 

 

スペイン語の

男の子女の子。

El Niño(エルニーニョ)

と La Niña(ラニャーニャ)

小さい男の子、小さい女の子のことみたいですが、

ちなみにChico、Chicaはそれ以上の若者みたいなんですが。

私、青年になっちゃった。爆笑

 

 

 

 

エルニーニョ現象はスペイン語から。

ラニャーニャ現象も同じく。

 

目から鱗でした。

皆さん知ってました?

神の子という意味もあるらしく

なるほど、数年に一度起こる悪天候を神の仕業?

としてそう言われたのか?

男の子の摩訶不思議な行動と繋げてそう呼んだのか?



どちらが語源かはよく分かりませんが。

どちらにせよ、

イメージとぴったりで。

私としては摩訶不思議な予想不可能な

男の子の生体の方からのが面白くていいんだけど。

 

 

 

もしかしたら学生時代に

先生からこれはスペイン語という解説はあったかもしれませんが、

理解していればもう少しいろんな教科に結びついてる~って

楽しかったかもしれんね。

興味が無いことってほんとに記憶に残らないんだよねー。

友達とお喋りすることばかり考えてた。ニヤニヤ

 

 

 

アプリでのスペイン語の学習は

今ではゲーム感覚で暇さえあればやってます。グッ

順位まで出ちゃってさ、

私の闘志に火を灯す。

↑何と戦ってるのか分かりませんが。

あ、自分の脳の衰えと戦ってるのね。

 

 

 

 

 

 

夕方のわんことのお散歩時。

綺麗だね~、何度見ても美しい。

 

 

 

(^_^)/~