○○した方が良いんだろうけどな・・・

○○したいんだけどな・・・

 

頭ではぼんやり考えていても、なかなか行動に移せない。

でもずっとグルグル考えていて、

何をしていても、頭から離れない。

 

そんな経験ってあったりしませんか?

 

先日、過去に【方眼ノート1Dayベーシック講座】

受講していただいた受講生さん限定の

月に一度のフォローアップ会を開催しました♪

 

 

その中で、受講生さんが最初に

「私、何にもできなかった・・・」

と言われていたのが、講座の最後には、

 

「あれ私・・・できてた♡」

って笑顔でシェアされた。

 

そんな変化を起こされたんですよね。

今日はそんなお話です^^

 

 

日々待ったなしの家事育児そして仕事・・・

 

本当は子どもの夢や意思を応援したいと思いながら

心も時間も余裕がないワーママに

 

「カウンセリング」「ノート」で、眠っていた本来の心と能力を発掘し

 

「何があっても大丈夫!」と自分を信じ挑戦できる

【安心感】へと導く


☆子育てライフコーチ mie です☆

 

 

今日もご訪問いただき、ありがとうございます!

 

  ひとりの受講生さんの『気づき』が・・・

 

今日は、月に一度のフォローアップ会を開催しました♪

 

過去に【方眼ノート1Dayベーシック講座】

受講していただいた受講生さん限定で、

毎月テーマに沿って、方眼ノートをメンバーで一緒に書くというもの♪

 

こちらは以前のフォローアップ会♡

 

講座やセッションも好きなのですが、

このフォローアップ会も私が大好きなことの一つ♪

めいっぱい楽しんできましたよー(≧▽≦) ←私が(笑)

 

このフォローアップ会では、

テーマに沿って方眼ノートを一緒に書く会なのですが、

その前に【振り返り】をシェアしてもらっています。

 

するとね、

ある受講生さんのシェアが、

「それ、私のことかと思った!」と言われる受講生さんが多いんですよね。

 

つまり、

ひとりの受講生さんの『気づき』が、他の受講生さんの『気づき』を引き出す。

 

自分一人では思いつかなかったことが受講生さん同士で

『気づき・発見』の循環が生まれる。

 

これがたまらなく嬉しいんですよね(≧▽≦)

語り出すと一晩でも足りないくらいなのでこの辺で(笑)

 

 

今日のフォロー会を進めている時に思い出したことがあって。

それは、最初のシェアタイムの時にひとりの受講生さんが

「この一か月間、何にもできませんでした・・・」

と、うつむきながら言われたんです。

 

「この1ヶ月、パートの仕事で終わってしまって、

やりたかったことが何にもできなかったんです。」

「した方が良いんだろうけどな、したいんだけどなって

頭ではぼんやり考えたんですけど、できなかったんです。」

とも。

 

そのシェアのあと、メンバーで一緒に

テーマに沿ってノートのワークがスタート。

 

するとね・・・

ノートを一枚書き上げたあとのシェアで、その受講生さんが

 

「方眼ノート書いたら、【できてること】あった!」

って笑顔でシェアされたんですよ!

 

ワークの合間にも、気づき発見のシェアで、

「あ、何にもナイナイって思ってたけど、書いてみたら出てきそう」

とか

「あれ?忘れてただけで、コレやってたな・・・」

とか

ご自身でどんどん気づかれていったんですよね。

 

それで最後の

「方眼ノート書いたら、【できてること】あった!」

 

他のメンバーと拍手喝采でしたよ(≧▽≦)

講座中拍手しっぱなしのワタシ(笑)

 

その後、別の受講生さんからもフォロー会のご感想をいただきました。

 

 

今日はフォロー会ありがとうございました!

 

今回のタイトルはとても抽象度が高くて

それがよかったです。

 

【○○よりも大事なこと】というキーワードがとてもよくて

普段から意識しているところもあるけど

さらに色々なことがでてきたのが

とてもよかったです。

 

毎日の忙しさの中で

方眼ノートに向き合う時間がなくても

こうやってフォロー会をしてくれるからこそ

毎月1枚は書ける!

 

それが私にとってとても大切な時間となっています。

 

 

ご感想ありがとうございました!

 

 

 

  「私、できてない」と感じたら・・・

 

○○した方が良いんだろうけどな・・・

○○したいんだけどな・・・

 

頭ではぼんやり考えていても、なかなか行動に移せない。

でもずっとグルグル考えていて、

何をしていても、頭から離れない。

 

「私、何にもできなかった・・・」

 

そう感じているのだとしたら、

【紙に書く】

これをやってみて欲しいなって思います^^

 

書くことで、客観的に見ることができて、

あれ私・・・【できてること】あった!」

そう思えるようになりますよ♪

 

 

今日の【方眼ノート1Dayベーシック講座】のフォローアップ会での

受講生さんの【奇跡の物語】

また次回に書きますね♪

 

 

 

 

 

\『自分の心の声を聴く』って実はほんの小さなことでいいんだって思えました!/

↓↓↓

#自分と向き合う
 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

ランキングに参加しています!

いつも応援クリックありがとうございます。更新の励みになります!
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

不安な気持ち、「心配だよー」という気持ち、

mieの公式LINEにメッセージくださいね^^

まずはあなたの気持ちを話しに(離しに)来てみて♡

↓↓↓コチラをポチっ

 
あなたに家族と一緒に

笑顔あふれる穏やかな暮らしが少しでも増えますようにクローバー

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村