こんばんは!

 

夏休みが終わり、新学期が始まっている地域もあるかと思います。

 

3食作る生活が終わるー\(≧◇≦)/

弁当作る生活が終わるー\(≧◇≦)/

 

全国のママさん、お疲れさまでした!

 

その一方で、

「うちの子、学校行けるかな・・・」

そんな不安もあったりしませんか?

 

漏れなく私もそうでした。

 

「うちの子、学校行きたくない!って言わないかな・・・」

新学期の前になると、そんな不安が襲ってきてました。

 

 

それが!

 

新学期が近づいても

 うん、この子は大丈夫だ!

そう思えるようになった私の心の変化についてお話しますね。

 

 

 

日々待ったなしの家事育児そして仕事・・・

 

本当は子どもの夢や意思を応援したいと思いながら

心も時間も余裕がないワーママに

 

「カウンセリング」「ノート」で、眠っていた本来の心と能力を発掘し

 

「何があっても大丈夫!」と自分を信じ挑戦できる

【安心感】へと導く

 

☆子育てライフコーチ mieです☆

 

 

今日もご訪問いただき、ありがとうございます!

 

 

  新学期の子供への不安。その正体は・・・

 

私が変われたきっかけは、師匠福田とも花さんのYouTube動画でした。

 

この動画を観て私が感じたのは、

 

 やっぱり、カギは【ママの私】なんだな!

あ、子どもが学校への不安があることが【ママの責任】と言ってるのではないです!

 

 

例えば私が新学期について不安に感じていたことは

●ダラダラ生活していたから、規則正しい生活に戻れるのかな・・・

●朝、「学校に行きたくない!」って言わないかな・・・

●久しぶりに会うクラスメイトとちゃんと話せるかな・・・

 

それってね、実は

●規則正しい生活をするべき!

●学校に行くべき!親は行かせるべき!

●クラスメイトと仲良くするべき!

 

つまり

【べきねば思考】になってたなって。

 

 

 

  【べきねば思考】でいないと困るワケは・・・

 

でね、

●規則正しい生活をしないと

●学校に行かせないと

●クラスメイトと仲良くできないと

 

どうなりそうで怖いんだろう?

って考えたんですよね。

 

すると出てきたのは

●がっかりされる

●バカにされる

●自分から離れて行ってしまう

 

つまり

【見放される怖さ】があったんですよね。

 

しかもこれ、「子どもが」もあるんですけど

「私が」って思ってたんですよね ←衝撃!

 

 

 

  【見放される怖さ】。これって実は・・・

 

でね、この【見放される怖さ】って、

私の幼少期からの経験によって作り上げた

【心の癖】なんですよね。

 

 

この【心の癖】をカウンセリングでひとつずつ紐解いていって、

 

実は妄想だった!

ってことに気づくと

 

○規則正しい生活ができない日があっても

○学校に行かない日があっても

○教室でひとりで過ごしていても

 

 うん、この子は大丈夫だ!

そう思えるようになったんですよね!

 

 

新学期の子どもへの不安を感じたら、

 

「あ、【べきねば】思考に偏ってないかな?」

「私、何を怖がっているかな?」

「その恐れ、本当に起こるかな?」

 

そう問いかけてみて下さいね。

 

ママ自身の【不安】を少しでも軽くして、

かけがえのない【今】を大切に過ごしてほしい。

心からそう願っています(*^-^*)

 

 

実は【問題】って思っていることって、

「つらい心の癖」から解放してくれる大チャンスかも!

 

このことに気づかせてくれたとも花さんに感謝でいっぱいです。

師匠とも花さんの動画はコチラです^^

↓↓↓

 

子育ての悩みって人それぞれ。 

「それ、私もあるある~!」 って共感しちゃいました! 

↓↓↓

ブログ村ハッシュタグ
#子育ての悩み

 

ブログ村ハッシュタグ

#新学期

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

ランキングに参加しています!

いつも応援クリックをありがとうございます。更新の励みになっています!
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです

↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

あなたに

家族と一緒に

笑顔あふれる穏やかな暮らしが増えますようにクローバー

 

 

 

 

不安な気持ち、「心配だよー」という気持ち、

mieの公式LINEにメッセージいただけると嬉しいです^^

 

まずはあなたの気持ちを話しに(離しに)来てみて♡

↓↓↓コチラをポチっ^^

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村