「自分のことは自分で出来るようになって欲しい」

「社会に出ても困らないように」

 

 我が子には自立した子になって欲しい!

 

そう願っているママは多いかと思います。

もちろん私もです! ←切実

 

 

「自分のことは自分で出来るようになって欲しい」

「社会に出ても困らないように、今のうちから!」

 

 

なのに

目の前の我が子は

 

自分一人でできるのに

「ママ~ごはん食べさせてー」

 

毎日のお手伝いで「お風呂洗いする!」って約束したのに

「ママ~今日は洗って~」

 

何を聞いても

「分からなーい!教えてー」

 

おいっ!

 

 

 我が子には自立した子になって欲しいのにい!

お風呂で何度叫んだことか!

 

 

そんな私がね、

先日開催した【すごい!読書感想文教室】にご参加いただいた

ママとお子さんのやり取りを見ていて

 

 あ、うちの子大丈夫かも!

 

そう思えたんですよね。

 

今日はそんな私自身の心の変化について

お話しますね。


 

 

日々待ったなしの家事育児そして仕事・・・

 

本当は子どもの夢や意思を応援したいと思いながら

心も時間も余裕がないワーママに

 

「カウンセリング」「ノート」で、眠っていた本来の心と能力を発掘し

 

「何があっても大丈夫!」と自分を信じ挑戦できる

【安心感】へと導く

 

☆子育てライフコーチ mieです☆

 

 


今日もご訪問いただき、ありがとうございます!

 

 

先日、【すごい!読書感想文教室】開催しました!

今回参加してくれたのは

小学4年生の娘ちゃんとママ♡

 

 

でね、講座の中でワークが始まって

恥ずかしがり屋さんな娘ちゃんとママが画面越しに

言葉を交わしていたんですよ。

 

 

すると娘ちゃん、

ママの質問に

「・・・分からない」とそれっきり無言。

さらには、ママの目をじーーーーーっと見つめて

「ママ、エスパーのように気持ちを分かって!」

みたいな。

 

 

ママも少し困った様子。

 

 

でね、そのあとママがどうしたかというと、

ママが私に

「このあと、どうすればいいですか?」

って言ったんですよ。

 

つまり、

「いま私たちは困っています。助けて下さい」

って私に伝えてくれたんです!

 

 

 

これの何がそんなにすごいかというとね、

尊敬するみっこちゃんのブログで知ったんですけど、

 

 

 

 教育に熱心な北欧の方では、

 「自立っていうのは、

 困った時に誰かに『助けて』って言えることだよ」

 と子どもたちに教えるそうなんです。

 

 

つまり

娘ちゃんのママは、

「いま私たちは困っています。助けて下さい」

と自ら言うことで、そばにいる娘ちゃんに

 

 困った時は

 ひとりで何とかしようと思わなくていいよ。

 誰かに『助けて』って言っていいんだよ

 

って、背中を見せているんですよね!

 

 

 

「自分のことは自分で出来るようになってよ!」

「今のうちからできてないと社会に出てから困るよ!」

 

 

ついつい子どもに「口だけで」言ってしまいがち。

↑コレ、私。イタタタタ・・・

 

 

でね、娘ちゃんとママを見ていて

ふと子どもたちのことを思い出したんですよね。

 

 

自分一人でできるのに

「ママ~ごはん食べさせてー」

ただメンドクサイのかと思っていたけど、

もしかしたらちょっぴり寂しくなっていて

ママに甘えたくなって

「ママ~助けてー」

って言ってるのかも。

 

 

毎日のお手伝いでお風呂洗いを約束したのに

「ママ~今日は洗って~」

ただメンドクサイのかと思っていたけど(2回目)

いややっぱりメンドクサイのかもしれないけどw

洗わずに放置するのではなくて ←前はやってたw

「ママに頼める」ができてる

 

 

何を聞いても

「分からなーい!教えてー」

考えるのがメンドクサイのかと思っていたけど(3回目)

いややっぱりメンドクサイのかもしれないけどww

自分の思っていることにピッタリな言葉が思いつかなくて

「ピッタリな言葉を教えて~」

って「助けを求めてる」のかも。

 

そうだとしたら・・・

 

 あ、うちの子大丈夫かも!

 

そう思えたんですよね。

 

 

 

「自分のことは自分で出来るようになって欲しい」

「社会に出ても困らないように」

 

 我が子には自立した子になって欲しい!

 

そう感じているとしたら、

 

 

 自立への第一歩は

 困った時に誰かに『助けて』って言えること!

 

 

お子さんは

ママのあなたに「助けて!」と言えていますか?

言えていたら、すでに自立への第一歩かも♪

 

 

\すぐにマネしたい!参考になります!/

↓↓↓

ブログ村ハッシュタグ

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

ランキングに参加しています!

いつも応援クリックありがとうございます。更新の励みになります!
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです(≧▽≦)

↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

あなたに

家族と一緒に

笑顔あふれる穏やかな暮らしが増えますようにクローバー

 

 

 

 

不安な気持ち、「心配だよー」という気持ち、

mieの公式LINEにメッセージくださいね^^

 

まずはあなたの気持ちを話しに(離しに)来てみて♡

↓↓↓コチラをポチっと押してね^^

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村