《2014年の目標》

適度に適当に、笑って育児できたらいいな(*^^*)目指せ60点。いや、50点くらい。

そして出来る限り、容姿と部屋を小綺麗にしておくこと◎w
気付いたらこまめに掃除←

あと時短&節約料理!


しばらくは2人育児と家事の両立を目指してやっていく!
パパさんにも協力してもらお!
春ごろにはお姉ちゃんの赤ちゃん返りも落ち着くかな?


秋にはディズニーへ行く予定♡


ちなみにパパさんに今年の目標を聞いたら、サーフィン始めたいらしい←

ほんま能天気(*_*)

てか、あたしもやりたーい!!
5年後くらいには出来るかな?



そんな感じで今年もよろしくね♡
マイガール達♡

photo:01







iPhoneからの投稿
2人目が産まれるまでは、りんりんも赤ちゃん返りするんかなぁ~?
なかったらいいなぁ~(^。^)

なーーんて優雅に構えてたら、

かなり大変だった!!!
_| ̄|○


授乳が特にイヤみたいで、
赤ちゃん叩くし、すぐ泣くし怒るし、トイレもイヤ、ワガママになった!
ママにベッタリになって、じじばばと外に行くのもイヤイヤ!
口ぐせは「行かない!」「ママとおーる!!!」

パパはかろうじて大丈夫だったけど、
しばらく2週間くらい?引きこもったなー。。


わたしはお姉ちゃん優先で、下の子は授乳したら放置が多いw


でも、下の子はすごくいい子ちゃんなんで!
よく寝るし、全然泣かない!!
なんて空気を読んでくれるいい子なんだー>_<
夜も3~4時間しっかり寝てくれるから、ママの寝不足はあんまり無いのだ!

お姉ちゃんの時は、常に泣くからずーっと抱っこしてたし、夜は布団に置くと起きて、全然寝れんかったのに!!
(抱き癖って自分のせいだったんだな~と、今になって思うけど)

姉妹でこんなにも違うものか!

すごくビックリした◎


失敗だったのは、
下の子が産まれる前から、上の子を保育園へ行かせたこと。。。
風邪ばっかり引いて結局休んでばっかりだったけど、
ママと離されることで、かなり不安定になってしまった。。

いまだに「先生のとこ行く?」って聞いたら、ギャン泣きするし(ーー;)

2歳ってまだまだママと一緒におった方がいいんなぁー。性格にもよると思うけど、りんりんの場合は保育園ダメだったよ>_<



そしてもうすぐ1ヶ月経つけど、赤ちゃん返り少しだけ落ち着いてきた(^。^)

新年になって、じじばばと散歩に行けるようになったし、叩くことも少なくなってきた!まだ危なっかしいけどw

お姉ちゃんの言うこと優先で、寝る前にはマッサージしたり大好きだよ♡って気持ち悪いくらいwイチャイチャしたら、喜んでくれてるみたい◎

とりあえず良かった♡


これから自宅に帰ってからが、また心配だけどね(ーー;)家事出来るかしら?





iPhoneからの投稿
12月7日(土)pm5:38
予定日から1週間遅れて、
次女が誕生した☻

2738gで少し小さめだったけど、
泣き声もしっかりして、お乳吸う力も強くて、元気な赤ちゃんでした☻

出産直後。(パパ撮影)
photo:01




2日目くらい。
photo:02




1人目は予定日より1週間早かったし、
2人目は予定日より早く産まれるって信じてたから、なかなか出てこない事がストレスになってしまい、

(父からの早く産んでくれー!って言葉も超ストレス!)

入院→促進剤を入れての陣痛スタートだったけど、
1人目も破水→陣痛つかず→促進剤だったから、嫌では無く、
心の準備もできたし、パパの立会いもバッチリ出来て良かったな~と◎



ただ、やっぱり陣痛は辛かった!!!

1人目の時の痛みって忘れてたけど、
陣痛が進んで行くと、ああ~こんな感じだった>_<ジワジワ…痛い‼︎
だんだん、やめてーーー!いたいーー!!w
って思い出して、和痛分娩にすれば良かったな。。とちょっと後悔w

ソフロロジーだの、呼吸法だの、そんな余裕なくなってましたw

でも3時間ちょっとのスピード出産で、産んだ後も1人目より元気だった◎


ただ後陣痛の痛みがヤバかった>_<

乳吸わせるたびに、いたたた!!!
これは予想外だったなぁ。

そしてお姉ちゃんの激しい赤ちゃん返り…
これはまたブログに書こう。




iPhoneからの投稿