男女の恋愛心理が生み出す腹立たしさ | 幸せをつかむ恋愛心理の少ない常識、無数の非常識

幸せをつかむ恋愛心理の少ない常識、無数の非常識

幸せをつかむための恋愛心理の極め方、また無料恋愛心理テストや無料の恋愛相談も実施予定でいます、自分でさえ理解できない恋愛深層心理を紐解くことで、本当の自分、本当の相手の心を理解し合うことで真の恋愛が成就するのではないでしょうか?

 こんにちは、ゴトーです、今日は先日エルさんからの質問に少し答えたいと思います、何やら、好きな彼氏でありながら、ついついけんか腰での会話になってしまう自分がわからない・・・・そんな質問をもらいました・・・・


男女の恋愛心理が生み出す腹立たしさなのですが・・・・

 喧嘩する二人の仲については、幾日か前に投稿した記憶がありますが、恋をする男女がケンカする心理には、二つの段階があるということです。


 ごく初期の段階でのケンカですが、これは相手への強い関心が、反発という格好で行動に表れるものです、で・・・今回のエルさんの場合は、雰囲気的に次の段階でのことでしょう。


 二人の関係が深まり、会えば二人とも気分が盛り上げって一種の興奮状態になり、ある意味理性が鈍る場合です・・・・・



恋愛相談、恋愛心理、少ない常識、無数の非常識


 ただ、これはあくまでも、お互いに気を許しているからであり、一種のじゃれごと、じゃれあいだと思ってください、ようはお互いに甘えあっているからこそのケンカなのです。


 もちろん、その範疇を超えてはいけません、ただ、ものの見方を変えてみましょう、エルさんはもしかすると、何か孤独感や淋しさを感じているのではないでしょうか?


 もちろんだれにでも孤独感や淋しさは大なり小なり持っているものですが、好きな彼がいても、孤独感を感じことへの苛立たしさが、彼とのケンカの理由とも考えられます。


 自分では意識しないし、短時間では難しい認識かもしれません、また女性の人たちに知って欲しいことですが、大部分の男性は女性が誰かに愛情を注がれ、支えられているという実感を持つことの大切さにほとんど気がついていない・・・・


 のです・・


 多分に、エルさんはそういった、愛情や支えという要求が満たされると信じられれば、多分に彼を挑発するような態度にはならないと思います。


 繰り返しですが、女性は、相手からの同情、理解、慰め、そして自分の行動に対する正当性を認めてもらえることで立ち直れるものなのです、いかんせんこのことを理解できる男性は少ないですね。(* ̄Oノ ̄*)


 とにかく、それをしっかり彼氏に伝えることです、そこまでいえる二人ならもうケンカすることも無いでしょうが、ただ気をつけることは、いくら相思相愛の二人であっても絶対に入り込んではいけない領分があり、そこを犯してはいけないということですが、この部分はまた後日にしましょう。


 いずれにせよ、エルさん、トラブルは小さいうちに摘んでおきましょうね、大丈夫ですよきっとステキな恋が実ると信じています・・・・


 ではまた・・・・・