インドの映画館に行きました(´∀`)衝撃だったコルカタの映画館!インド人の反応が素晴らしい | オランダ在住。算命学鑑定。世界の競馬場&陰陽五行競馬

オランダ在住。算命学鑑定。世界の競馬場&陰陽五行競馬

あなたは心身共に同じ道を歩んでいますか?
算命学鑑定の専門店のスイドリです。起業17年目。
2020年3月にオランダのロッテルダムに単身移住しました。女一人で世界の競馬場を17ヶ所回ってます。

東京都調布市国領(こくりょう)町

 

株式会社sweetdreams

 

 

代表取締役 スイドリです(´∀`)

 

 

スイドリで検索pleaseハート

 

 

 

 

 

おんなひとり世界一周競馬旅行

 

 

 

 

 

 

2018年1月5日から インドの コルカタに3泊 滞在しました

 

 

 

インドに行ったら、競馬場以外に、

 

必ず、映画館に行くぞ!と 決めていました

 

 

 

 

到着翌日、コルカタの繁華街 ニューマーケット付近を 歩いていたら

 

 

日本語ベラベラのインド人が 話しかけてきて、

 

彼の日本語は ネイティブレベルなんだけど、

 

でも、文字は書けないという。

 

映画館について 聞いてみたら、

 

ケンタッキーフライドチキンの奥に 映画館があると

 

教えてくれました

 

 

上映時間にも 詳しくて、

 

12時、3時、6時に上映が始まるという。

 

 

一緒に行こうと 誘われたけど 一人で行きたいからNO とヒンディー語で 答えて、(´∀`)

 

3時前に 映画館に行ってみました 

 

 

 

赤いビルが ニューマーケット↓

IMG_20180120_184428919.jpg

 

 

コルカタの街は インド人で 埋め尽くされています

 

 

人口が多く、若い人が多く、にぎやかで 客引きも うるさくて、圧倒されます

 

 

↓ピンク色の綿あめを売り歩いています

 

 

 

IMG_20180120_184430533.jpg

 

 

 

ケンタッキーの 看板を見つけて、

 

そのビルに入ると

 

映画館の窓口がありました

 

IMG_20180120_184431663.jpg

 

 

一階と2階で 価格が違う模様。

 

 

2階のほうが 値段が高いし、安全に 感じたのでo(TωT ) 

 

100ルピー(約180円)払い、

 

おじさんが 席を指定しました

 

IMG_20180120_184432251.jpg

 

映画の半券。

 

B-8 と 書いてある

 

 

海外の人の アルファベットは みんな 癖があるので(自分もそうかもしれないけど)

 

B なのかどうか 一応 確かめるために

 

窓口のおじさんに、違う紙に 書き直してもらい、B-8 と確認しておきました

 

 

 

 

入れ替え制らしく、

 

3時まで そこで 待機してといわれて、

 

他の人たちと 階段の下で まちました 

 

 

 

先に見ていたひとたちが

 

どやどやと 階段を降りてきて、

 

 

待っていたわたしたちが

 

映画館に入場。

 

 

 

階段を上がっていき、

 

掃除のおじさんの GOサインが出たので、

 

ひとりづつ 入口で 誘導されながら 席に座っていきます

 

とにかく 映画館は暗いので、

 

私の席も おじさんが 教えてくれて、着席できました

 

 

上映する映画は

 

 

Tiger Zinda Hai 

 
という
 
アクション系。
 
 
 
 
インドの映画は ハリウッドに対抗して、ボリウッドと 言います
 
 
 
 
上映前の
 
スクリーンには 日本と同じく、宣伝などが 流れています
 
 
映画館内は にぎやかで、
 
電話をしている人もいれば、べちゃべちゃ 話している人もいます
 
 
 
突然、スクリーンに
 
インドの国旗が 映りました
 
 
その瞬間、
 
みんなが 立ちあがりました
 
 
 
隣の人も すくっと 立って、
 
びっくりしましたが、わたしも 立ちました
 
 
 
国歌が流れました
 
歌う人は いませんでしたが、
 
ガンガー ガンガー (←ガンジス河?) というフレーズが 繰り返されて、
 
1分くらいで、国歌が 終わりました
 
 
全員着席して、
 
そのあと すぐに 映画が 始まりました
 
 
 
 
英語の字幕もなく、
 
セリフは ヒンディー語。
 
付け焼刃で 1か月だけ ヒンディー語を習ったけど まったくわからない
 
 
映画は シリアを舞台にした シリアスなシーンから 始まり
 
バイオレンス系まっしぐらかなあ、、と 思いながら
 
見ていたけど
 

 

合間合間に、笑いを誘うセリフが あるらしく、

 

観客は 笑っていました

 

 

 

 

盛り上がっていくうちに、

 

アクションが 活発になっていき、

 

主人公が 危機的状況になったときに、

 

スーパーウーマンの 妻が 間一髪で 助けにきた!

 

その瞬間、

 

大きな拍手と 口笛が 映画館に 響き渡りました

 

 

 

 

敵を倒すチームのメンバーのひとりが

 

最後に 静かに命を 落とすとき、

 

観客は、彼に、惜しみない拍手を 送り、

 

 

 

もう死んだと 思っていた主人公が 不死身の姿で 

 

スクリーンに 現れたときも、

 

ピーピー!!と 指笛が響き、映画館は、拍手喝采。

 

 

 

これが インドの映画館なんだ!と わたしも 喜んでしまいました

 

 

 

日本の映画館は、上映中は しーんと しているだけです

 

映画館で 音を立てたら じろっと 睨まれます

 

 

 

 

インド人は、

 

スクリーンに向かって、喜び、泣き、拍手や 指笛や 声援を 送る。

 

まるで ライヴを 見ているかのように、反応をするのです

 

 

エンディングは もちろん、 セクシーな主人公ふたりが 歌って踊って終わりました(´∀`)

 

 

 

休憩は 一回。

 

3時間のボリウッド映画を 満喫しました!

 

 

 

ちなみに 映画館の女子トイレは

 

個室が2つしかなく、

 

長蛇の列。

 

もちろん、便座も トイレットペーパーもなく

 

水が溜まっている 桶だけが ありました

 

トイレは 便座がなくても なにも 恐れなくなりました(´∀`)

 

 

 

 

↓夜6時すぎの コルカタ繁華街 ニューマーケット

 

IMG_20180120_184432879.jpg

 

人の多さ、

車のクラクションはMAX

歩くだけでも 体力を消耗しますw

 

IMG_20180120_184433916.jpg

 

屋台↑おなかが丈夫な人にはいいと思います

 

IMG_20180120_184435071.jpg

 

チャイの器が割れています ↑ 飲んだ後は 割るそうです

 

 

 

 

 

インドの映画館、言葉は わからなかったけど、

 

いつか、また行きたいと 思いました

 

 

 

おんなひとり世界一周競馬旅行

 

コルカタ競馬場ダービーdayの日の記録!左矢印まじかるクラウン2018年1月7日

 

コルカタ競馬場で撮影した動画はこちらおすましペガサス左矢印

 

わたしが海外競馬を見にいく理由左矢印まじかるクラウン

 

 

東京都調布市国領(こくりょう)町

株式会社sweetdreams

HPは、スイドリで検索をお願い申し上げます

テル 042-489-8550