清水坂からバスで祇園まで行きました。


お昼はうどん屋さん「おかる」にしました。


京うどんを食べてみたかったのです!


京都のたぬきうどんは、見慣れた天かすなどではなく、刻んだ油あげがのったあんかけうどんらしいのです!



「きつねうどん」にドロンとしたあんがかかって、「きつねがドロンと化けたたぬき」というのが由来なんだとか。


10分ほど並んで中に入りました。


メニューもたくさん!



チーズ肉カレーうどんも人気のようです。


私は初志貫徹でたぬきうどんを注文。

子どもは甘きつねうどん、夫はカレーうどん。


すぐに出てきました。


こちらがたぬきうどんです!!


生姜がのってるなんて知らなかった!

でもこれが体があったまってよかったんです照れ


あんかけのおかげで、冷めずにずっと熱々でした。


こちらがきつねうどん。


きつねとたぬき、比較


カレーうどん(大盛り)


追加でおにぎりも注文しました。

こんぶ、鮭、梅でした!


食事の後は、花見小路を歩きました。

行ってみたかった梅干しのお店「おうすの里」など。


みっふぃーのパンのお店も!!かわいいー!!


ラデュレも京都にあると雰囲気が違っていて素敵です。


鴨川

地元の人はここでぼーっとしたり散歩したりするのかな。いいなぁ。鴨川。



少し歩いて漬物のお店「村上重本店」へ。

こんなところにあるの?!っていうくらい細ーい道を通った先にありました。


京都ってそんなところも楽しい。


漬物を家族に送りました。


また少し歩くと行列が。

何やら素敵なカフェが!!


後で調べたら、チーズケーキがおいしそうなカフェでした。


行きたかったのですが並んでいたのと、すみっコぐらしの旅が続くので通り過ぎました。