あ、あれ……???
おかいつ、二月だけどトンチキソング来た…?
あれ??
これは回避?
だいじょぶ??
だいじょぶそ???





そんな月曜の朝。





⚮̈ ⡱


イベントバナー

 


イベントバナー

 






4月から入園を控えている方は、そろそろ入園準備も本腰入れ始めた感じでしょうか?ひらめき


現在幼稚園年少さんの息子立ち上がる
私も昨年の今頃は幼稚園準備で必要なものをいろいろリサーチしていました電球


約1年間幼稚園に通って、
“買って良かったな”
と思ったものを紹介します( ᷇࿀ ᷆ )




私は名前付けグッズを中心に購入。
スタンプシールか悩まれる方もいるかと思いますが、1年通った私的には、

買えるなら両方買ったほうが絶対便利!スター

だなと思います(*・ᴗ・*)و
スタンプは布やタグ系は割となんでもいけるので、服やハンカチ、マスクなんかに名前付けるときに便利グッ
シールはお弁当箱やコップや歯ブラシ、クレヨンやらハサミやら……布以外の幼稚園グッズ全般に使えるし、もちろんタグにも直接貼れます。



お名前シールですが、個人的にマストな条件は、

・名入れ済み
・ノンアイロン

次点で、

・布に直接貼れる

のも何かと便利かな。

とりあえず、
悪いこと言わないからシールは名前印刷済みのものにしとけ……
と思います(꒪ཀ꒪)
クレヨンとかカラーペンのね…一本一本に名前書かなきゃいけないんですよ…

貼るだけにしておくに越したことはない。






私が購入したものはこちら。

\1枚買うともれなく1枚プレゼント/

上の条件は全てクリア◎
その上で、デザインが豊富で選択肢が多いのがポイントくちびる
乗り物系もたくさんあります。
幼稚園入園時ってまだ自分の名前が読めないお子さんも多いので、こういうデザインやマークで

「自分のもの」

と分かるのって大事かと思いますウインク

布に直接貼れるものですが、布に直だと物によっては時間が経つにつれて剥がれかけたりすることもあります˘˘̥
タグや、お弁当箱とかコップとかなら洗っても剥がれたことないですハート


お名前スタンプはこちら下差し
これは単純にレビュー数の多さと良さで決めましたが、一年使って特に不満なところはなく買って良かったものですパー
サイズが豊富なのも便利。
漢字やローマ字もあるので、小学校になってからも使えるのでは?
確かこのスタンプ、去年は2.3月くらいになるとちょくちょく売り切れになっていたので、在庫あるうちに買うのが良いと思います。





あと意外と悩むのが靴や上履きの記名。
私のおすすめはこちらの2つ!

中敷に貼るタイプのお名前シール。
記名としてはもちろん、私はどちらかというと靴の左右間違え防止のために使っています◎
去年ダイソーでもこういう靴用の絵合わせシール売っていたので購入したのですが、粘着力なさすぎてすぐ取れて結局使わずでしたネガティブ
こちらはもちろん取れやすいとかもなく、洗ってもちゃんと付いていますOK

ただ左右を間違えないように…という意味なら元々中敷にイラストが描かれている上履きもあるし、なんなら自分でハートとか星とか絵合わせになるように描くだけでも全然良いと思います


靴の記名にはこちらも。
靴の踵部分に付けられるお名前シールです。
特に上履きって、スニーカーに比べて自分で履きにくかったりするんです。
そういうときは踵にこうやって引っ張る部分をつけてあげると、自分で履きやすくなりますウインク

他にも、スニーカーは幼稚園以外にも日常生活で履いたりするし、直接名前を思いっきり書くのはなあ…と思われるときにも良いかなと思います。
靴箱に入れたときにパッと見て自分のって分かるので、目印としても優秀𓅼𓈒*⑅

上履きに関しては、我が家の最適解はムーンスターでした。

上履きって数百円で買えるものもあるから、メーカーのものだと高いなって思いがち。
でも、よく考えたら幼稚園にいる間は基本的にずっと上履きを履いて過ごしているわけで、下手したらスニーカー履いてる時間より長いのでは?
特に成長期の子どもたち、足にあったしっかりしたものを履かせてあげたい。

特にうちの子は足幅広めなので、お安いものだと幅が狭かったりして微妙に合わなくて赤ちゃん泣き
ムーンスターの上履きは、足幅にちょっとゆとりある作りで息子にも合うのでありがたいですお願い
それとあくまで私が感じたことですが、ムーンスターの上履きは汚れにくい(汚れが落ちやすい)気がします。

我が家は、上履きには息子に選んでもらったワッペンを貼っています犬車

スニーカーで愛用されてる方も多い、イフミーにも上履きあります。
こちらのほうがマジックテープ式でガバッと開くので、小さい子はより履きやすそうですねうさぎクッキー


あとどうしても名前シールやスタンプだと何度も洗濯すると剥がれたり落ちやすかったり、布に直接スタンプしたとき布の色が濃いと見えにくかったり…ってことがあるんですが、(特に靴下!)


そんなときのために、フロッキーネーム持っているとお役立ちだと思いますニコニコ


これ、見やすくて良いですよ〜!
最初はスタンプしていたんですけど、布に直接だと靴下ってどうしても薄くなりやすくて…
途中から、記名欄のない靴下は全てフロッキーネームにしましたダッシュ

使用頻度としてはシールやスタンプのように多くはないけど、持っていると便利な名前付けアイテムかなと思います流れ星





とりあえず、


・すぐ貼れる!

・すぐスタンプ押せる!


が最強です(ㅎᴗㅎ )
何かとバタバタな朝の準備中に、
泣き笑い「買ったばっかりのハンカチに記名するの忘れてたー!」
みたいな、パッと記名したい!ってタイミングあるんですよね。
そういうときに、シールぺた!スタンプぽん!で記名できるのは強いですオーナメント





園によって記名の仕方も色々あると思うので、これはあくまで息子の幼稚園の場合ですお願い
(息子の園は記名に関しては割と自由度高いです。持ち物全てにしっかり記名してくれていれば方法は問わないって感じ)




どなたかの参考になるといいな𓋜




𓆸 ⡱


書きたいなと思うことが書けずに時が過ぎていく


冬休み最終日に行った遊び場のことも書きたかったのにガーン

タイムラグすぎるけど、折角だからまた改めて書こう。




私が必死こいて作ったブロックの車車

この大型ブロック、いつも遊び方よく分かんない(  ຶ- ຶ)


この日は頑張って車作りました。


フラフープをハンドルに見立てて運転する息子。




この間載せそびれたカフェの写真もコーヒー




癒し(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)


心を緩めるために必要な時間



今日もカフェかバレンタインの催事行こうかと思ったけど、雪が降るらしいのでどうしようかなと考え中うーん
それよりも、雪降る前に買い出し行っておこうかな。



追記
結局、雪降る前にバレンタイン行って買い出し行ってきましたダッシュ
そして明日幼稚園休園のお知らせ〜泣き笑い
一日なにしようかな。
雪降ってなければちょこっと雪遊びできるかな?


主人も明日は在宅にするらしいうーん
今日も更に積もったり凍結したりする前にとかなり早く帰って来ました
家の周りも、丁度息子の降園バス待ちしている間に皆さん続々と帰宅していて、本格的に積もる前にって感じなのかな?車