花冷えですね。

そんな今日は長瀞ソロキャンプの帰りの記録。

そういえば長瀞入りした途端にくしゃみ連発&鼻ずるずるになりました。
お天気良かったから花粉がすごかったのかしら?

チェックアウトしたらキャンプ場すぐ近く法善寺のしだれ桜が有名とのことでお立ち寄り。お~♪
とりあえず撮る。
微妙に花びらが違う。

良き。
ピンクが入っていると
可愛らしさupだね。

桜を愛でましたら温泉へ~
高速までの道のりにあった「亀の井ホテル長瀞寄居」行ってみます。
かつてはかんぽの宿だったみたいで、だいぶ年季入った施設。
高台にあってお風呂からは眺め良く、温泉もトロリとしてぽかぽかです。汗引かない。
湯上がり処でランチのお店を探してみる。
施設としてはかなり古いし、次はちょっとアレかな。

さっぱりしたらお腹すいてきた。
「秩父路」
テーブルがうまっていたのでお座敷へ。
親戚のお家感、結構好きです。
肉うどん 990円
うどんはむちっと太めで、お汁は具だくさん&美味しい!ぺろり。

翌日の朝ごはんは残ったソーセージパン。
道の駅で買った「のらぼう菜」は菜の花系の味でエグミもなく美味しかった。
道の駅花園の野菜ブースがめっちゃ混雑してました。平日だったけど昼過ぎに寄ったらもうあまり野菜なかったのよ、人気なのね。

今年はキャンプ活やる気満々だから、次のキャンプは何食べようかな(飲もうかな)と考えながら生きてます。