Sweet Teatime*スイートティータイム

 

一つ前の記事に書いた今年の抱負

「ランニング&ハンドメイドの

 動と静のバランスを楽しんでいきたい」

早速、地元(横浜市青葉区)の

オンラインランニングイベントに参加してきました!

 

参加者500人が指定アプリをONにして各々走り、

GPSで測定されたデータを元に

スピードや累計距離が発表されるイベント。

(私は、スピードではなく累計距離部門に申込み)

 

決まりは、

イベント開催中(1月8日〜16日)9日間の累計が

ハーフマラソン(21km)以上あれば良い、

という一点のみ。

 

21kmだとそのままかなぁ。

フルマラソンの42kmも何となく普通だしなぁ。。

 

ふと、

“年始に「煩悩の数」を走ったら、

 今年も素敵に過ごせるような気がする♡”

と思い立ち、目標を108kmに設定することに♡

 

そして、自己目標クリアいたしましたー♡(>▽<)♡

1月8日〜10日(累計36km)

 

1月11日〜13日(累計72km)

 

1月14日〜16日(累計108km!)

 

 

今週初めに公式結果が出て、

なんと女子総合で2位にランクイン♡(>▽<)♡

(ちなみに1位の204kmの方は60代!素敵すぎます♡)

 

21kmで良いところ、

自ら108kmに目標設定しただけなので、

早朝まだ薄暗い中走りながら、

「どうして私こんな時間に走っているのかな?」

と素朴な疑問が湧いてきて、

自分で可笑しくなった瞬間もありましたが、

走り切れたこととーっても嬉しかったです♡♡

 

***********************

 

♡追記♡

入賞者に該当したらしく、

本日(2022年1月28日(金))

青葉区民マラソン協賛店(15店)から

自宅に詰め合わせセットが届きました♡(>▽<)♡

私にとって「福」がぎゅーっと詰まった福袋です♡

コロナ禍で大変な中、

このような贈り物をしてくださいまして、

本当にどうもありがとうございました。

 

*********************

 

本日の作品は、

2019年3月から週刊で、定期購読している
『樹脂粘土でつくるミニチュアフード』

のテキストより♡

 

第68号『ホットドッグ&オニオンリング』

 

 

お見本と同じホットドッグ&

オリジナル食べかけバージョン(右)作りました♡

ホットドッグに玉ねぎのみじん切りが

乗っているのが好きなので(←本物の話)

お見本に勝手に足していますー♡

 

 

オニオンリングは、一部

ちょっと衣がはがれた風にしてみたり♡

 

 

ケチャップに入れたまま放置、という

お行儀が悪いオニオンリングも♡(>▽<)♡

 

 

全部を集合させて…どうぞ召し上がれー♡♡

 

 

横から見た食べかけホットドッグはこんな感じ♡

 

 

本日のオマケ作品は…

以前作った羊毛フェルトホットドッグです

『甘い&食事系パン子たち』より

 

 

粘土ホットドッグを横に置いた図。

 

 

上に重ねてみた図。

 

 

裏側の焼き色も、ほんのり表現しています

 

 

お皿に乗せると縮尺がよりおかしいけれど…♡

こちらもどうぞ召し上がれー♡(>▽<)♡