相方出産に思う私のココロ | ビジョカツ特攻隊長 祥子 official blog 「watashi-labo」ワタシラボ

ビジョカツ特攻隊長 祥子 official blog 「watashi-labo」ワタシラボ

オトナ女子の為のオンラインコミュニティ
ビジョカツ副代表/
自然栽培での米作り
農福連携
障がい福祉 etc...
現代のお百姓さん、やってます。

そんな私の毎日の徒然や、日々過ごす中での人体実験の記録です。



祥子です。


コミュニティ作りやら仕事やらの相方が出産しました。

まだ私も産むチャンスはあるんちゃうかと若干希望の光(笑)
本音なw


相方が妊娠中、まぁ、コロナ禍なんで、活動は控えていたし、会う回数も少なかったんですが、お腹を見ると、とりあえず撫でていたね(笑)


親戚のおばちゃん状態です。

でね、生まれてきて良かったと思った。


マメが動く姿を見た時、ほんわかと感動し、名前が決まったら、私、移動中の車内で泣けてきて、ただただ良かったなぁと、そんなことしか考えられへんかった。

そんな自分の反応、初めてで、自分でもびっくりしてしまいました。


元々病み子なので、人の幸せを祝えるタイプではなかった(笑)
事実ね。


祝いたいけど、祝えんかったんよね。どうしても。
そんな自分がさらに嫌いやったみたいな、そんな感じ。

まだそういうとこあるんかなぁと思ってたけど、大丈夫でした🙆‍♀️

ちゃーんと、素直に良かったなぁって思えるようになってた。

ありがたい(笑)




自分の心の中にあった過去がちょっとずつ、小さく、小さくなりつつあるんだと思う。



でね、私、この時

「おばちゃんが一生懸命美味しいお米つくるわな!」って、そんな意気込みを感じてしまったのよ(笑)


その時フッと感じた。

やっぱり私は私のまわりを幸せにしたい人で、大きい願いって、ほんまにないんやなって。

どんなホテルで泊まれても、私は自分のまわりが幸せじゃないと、嫌。


小さい旅館であっても、好きな人や、大事な仲間と過ごせる時間の方が大切。

面白いなぁって思ってくれる方がいい。


(あ、高級ホテルに泊まることを拒否しているのではないwこれは私の1人での野望としてはちゃんとあるw1回はコンプするw)


どういう生き方がいいかってなると、どんな状況でも前向きに捉えられて、幸せポイントを見つけることができる自分でありたい。


周りを大切にするのがいい。


ゆっくり、ゆっくり膨らませていくのがいい。


これが私の考えかた。


じわっと馴染んで、じわっとゆっくり。


亀の歩みタイプだから着々と。


とか言いながら、スパークする瞬間も、味わいながらね(^^)



お読みくださりありがとうございます😊


Reira