【海水魚】水流ポンプ設置 | めちょと旦那ちゃんの日常&海水魚観察日記

めちょと旦那ちゃんの日常&海水魚観察日記

リアルな40代の毎日&海水魚のいる生活。
結婚生活9年目の生活もおりまぜたゆるゆる日記です。
夫婦で海へ釣りに出かけてます。


結婚8年目ダイヤモンド

旦那ちゃん&めちょ&海水魚達の日常をつづります


ゆるゆるとお茶のおともにどうぞ乙女のトキメキ


おはようございま〜す照れ

我が家に海水魚がやってきてもうすぐ5年。

水流ポンプを今更ながら設置することになりました。
岩の配置等でポンプの水流だけだとどうしても汚れが溜まっちゃう場所ができるので。

旦那ちゃんがよさそうなものを購入してくれたんですが
いざ設置することになってから気付いた真顔

ポンプの正面、結構隙間が大きい…
むかーしむかしの扇風機みたい真顔

このプロペラ回ってる所におきゅーがジャンプして突っ込んだら…ガーン

アプリでプログラムを組んで時間で水流の種類を変えたり給餌の時間だけ時間を決めて止めたりもできるハイテク商品なんですが、プロペラが止まってる時に好奇心旺盛な魚達が中に顔を突っ込んでる時に時間が来て動き出したら…ガーン


ゾーーーガーン

危険予測しまくる心配性の嫁ちゃんNG凝視

このままでは設置不可!!!

というわけでガードに使えそうなものを探していろんなお店をはしごして、ようやく見つけたのがコチラ

セリアの鉢底パッド

用途外なので自己責任で。

このままだとさすがに水流を妨げそうなのでカッターでちまちま切って…

この隙間なら肉厚のおきゅーは通れまい。
というか誰も通れまいニヤニヤ

水流ポンプに結束バンドで設置。
プロペラに影響がない所を探してなんとか固定。



小さい水槽に水をはって水流モードをいろいろ確かめてから水槽に設置しましたにっこり

見た目には何も伝わらない設置後笑↓



水色のデバスズメダイ達以外は手前の水流のできた場所を気に入ってスイスイ泳いでますニコニコ

下のハタタテハゼのはたおは手前に来ることはほとんどなかったのに、手前に水流ができてから日中も手前で泳ぐことが増えました照れ
いつもは岩の裏で静かにホバリングしてるんですけどねー。

海水魚は本来海にいるからランダムな流れがあったほうがいいとかなんとか。
心なしか動きが機敏になってイキイキしておりますニコニコ

これで水のよどみが減ったらいいなー照れ


ちなみに水流のあるところで普段は泳がない引きこもり自宅警備隊のデバスズメダイ達ですが、餌やりの時の食べる勢いは水流ポンプ入れてからのほうがすごいんですわ驚き

まさに乱舞うお座うお座うお座

潮が動くと釣れるというが、流れがある方が食欲増すんですかねぇ??

釣りをしてるせいか魚が餌を食べる所をついつい観察しちゃいますニヤニヤ