8月に入ってから
ますます暑い日が続きますが、
いかがお過ごしでしょうか。

わたしは
夏季休暇で、

来月に出品する
大きな絵の制作に取り組むべく、

心身ともに
モードを切り替えなきゃな・・・と、
山口蓬春のシロクマの絵を観に
日本橋の高島屋へ行ってきました。



数年前にテレビのある番組で
蓬春の展覧会の紹介をしていて、
シロクマの絵『望郷』は
日本画なのにすごく新しいというか
まさにモダンだなぁと驚き、
観に行きたいと思っていた作品の一つ。

それと
麦わら帽子と貝殻の絵『夏の印象』も。



展覧会では、
没後50年ということで
絵を描きはじめた頃の油絵〜
日本画の代表作50点ほどが展示されており、

葉山の画室の再現もあり(写真もOK)、

わたしは
ほとんどが初めて観るもので、
とても見応えがありました。






念願の
『望郷』と『夏の印象』を
観ることができて良かったです。




『洩るゝ陽』は
心が安らぎました。。。




まだ梅雨あけしていませんが、
気分だけでも。。。







めだかを
水槽から鉢に移して
部屋から
庭先へ引っ越し。

外の空気に
触れて
なんとなく
イキイキ
して見えるのは
わたしの気のせいか。。。






『休日の花壇』
F6 アクリル
2019年 5月




『花の丘』
F8 アクリル
2019年 5月