シャンティフラワーケーキの募集の予告です! |      ♡♡おかしの家~Sweets Art*

     ♡♡おかしの家~Sweets Art*

        船橋市、習志野市のフラワーケーキのお教室です!初心者歓迎♡♡♡

みなさまこんばんは♡

ずいぶん久しぶりのブログ更新になってしましました!

 

おかしの家 Sweetsart*

鵜澤 愛です

洋菓子店でお仕事をしながら、お休みの日に

お菓子作りの研究とお教室をしています!

よろしくお願いします。

 

インスタグラムの毎日更新が定着してきましたので

今年からはブログの方も頑張っていこうと思います

毎週火曜日に更新する!

が目標です

 

インスタグラムでは、主にFlowerをテーマした

写真と生徒様の作品、子供に作るおやつをアップしてます♡♡♡

それからレッスンの告知も

 

ブログでは

・レッスンスケジュール

・新しいレッスンが生まれるまでのストーリー

・レッスンのご紹介

・お菓子作りのお役立ちポイント

・レシピ

・その他、お菓子やお教室に関連した内容

でお届けしようと思っています!

 

今日はシャンティフラワーケーキ

ちょっと前からとっても話題になっているので

作ってみたいと思っていました!

ところがいざレッスンを探してみると高額なレッスンばかり

まずは自分の力で挑戦してみることにしました。

 

まず生クリームの42%、35%をそれぞれ作り絞ってみました。

生クリームでお花を絞ろうとすると

どうしても細い線がでません。。。生クリームは柔らかいのです。

そして

色作りをしているときにどうしても生クリームがボソボソになってしまいます

みなさまの中にも実験をされた方もいらっしゃるのでは?

 

①このボソボソにならない。

②それでいてお花絞りに必要な硬さにできる!

③そして味は生クリームである。

この3つがクリアできればお花絞りを生クリームでできることになります!

 

昨年の9月頃から思いつく限りの試作を始めました。

あっ!これだったできるかも!

と思いついたら実験するスタイルです。

 

洋菓子店の職人さんにも聞いてみました。

ところが、そんな生クリーム美味しいの?

へんなものがたくさん混ざってるヤツだから体に良くないし

やめた方がいいよ!っと

ほんと、プロのご意見です。

 

そんなこんなで実験を繰り返しているうちに

①②はかなりよいクリームの状態まで作り込むことができました。

問題は③

私のフラワークリームは植物性のクリームを配合するので

完全に生クリームとは呼べないのです。

もうちょっと試作したいと思いつつも、デコレーションのみだったら

十分にお楽しみ頂けるのではと思い

レシピの詳細までは記載できないのですが、

こんな感じにケーキが作れますよーの紹介をしていこうと思いました♡

いくつか写真をアップしますのでご覧下さい♡

 

季節のフルーツと生クリームフラワーのデコレーション

 

クレッセント

 

 

リース

 

バレンタインには♡

 

バレンタインが終わりましたら

こちらのレッスンの募集をはじめようと思います

またサンプルもできるかぎりアップして参りますので

デザインの参考にされて下さいね!

 

後日レッスンの詳細などご案内させて頂きますので

どうぞ宜しくお願いします♡

 

今日も最後までお読み下さりありがとうございました。

また明日も美味しいお菓子を作りましょう♡