1y2m20d 女の子の日 | はじめての育児〜わたしとダンナと息子の成長記録〜

はじめての育児〜わたしとダンナと息子の成長記録〜

令和の初日に第一子を出産。
私とダンナと息子の奮闘&成長日記。

私→趣味はマシンガントーク。甘いものと昼寝を愛す。ラバッパー。
旦那→プーさんとポルノとパワプロを愛す無口。ラバッパー。
息子→のりものを愛す2歳児。言葉はyou tubeから学んでいる現代っ子。


カバーの写真が
関係ない金魚ばっかりでごめんなさいショック
自分で撮った中で
きれいに撮れた写真が
金魚ぐらいしかなくて
毎回金魚になってますアセアセ
苦手な方いらっしゃったら
変えますんで
教えてください!


梅雨が明けたような
明けてないような
感じですが
とりあえず暑いですね😵


うちのクーラーもフル回転です🌀


来年はできないと思うのです
息子に女の子の服着せて
楽しんだりしてましたニヒヒ

舌を出すのがブームの息子。
思ったより服の違和感なかったので
このままお散歩にも行きました…笑


今日は
子どもとはちょっと関係ないのですが
生理のことを。



みなさん
出産してから
生理変わりましたか?


私は
息子の1歳の誕生日の4日後に
出産後初めての生理が来たのですが
その前に
排卵痛らしきものが
くるようになりました…


排卵痛は
最初
膀胱炎かな?と思うような
キューッとした痛みがあったのですが
毎月生理と生理の間に来て
2日ぐらいで治り
その後に
卵白状のおりものが出るので
たぶん排卵痛なんだと思います。


これが地味に厄介。


膀胱炎のような痛みだったり
便秘なのにでない時のような
不快感がずーっと続く感じ。


その時々によって痛みの種類が変わるので
まだついていけず
ちょっとめんどくさいです。


あと生理の時は
腹痛がなくなって
眠さとダルさが
MAXで襲ってくるように
なりました💦


生理の1週間前から
妊娠中かってぐらい
ずっと眠い🥱


あと
2日目の経血が
ものすごい増えました💦
筋腫のせいなのかな…?


痛みや吐き気は
月によって出たり出なかったりなので
疲れ具合やストレスもあるのかもです。


出産後1年以上経ったので
そろそろ
子宮筋腫の
定期検診にも行きたいなぁと
思っていますが
行けるのが土曜の午前のみで
毎週バタバタして
気付いたら
お昼になってたり
すごい雨が降ってたりで
今週も行けなかったと思ってたら
生理が来ての繰り返し。


いつになったらいけるだろうかニヒヒ


ちなみに
みなさん
これが好きっていう
生理用品ありますか?


わたしは断然
コットン派!


出産前は
筋腫があったこともあり
生理痛が結構辛くて
試しに買った
オーガニックコットンの
ナプキンをつけると
冷えなくなり
生理痛が軽減されて
コットンにするようになりました!
吸収剤のポリマーは
保冷剤の中身と一緒ですって
昔行った科学館の人が言ってた。
そりゃ冷えるわけだわ。
ちなみに
ポリマーが吸収した水は塩をかけると
出てくるそうです。


手洗いとかはめんどくさいので
使い捨てナプキンですが
やっぱりコットンとノンポリマーが好きです!
定期的に変えないといけないし
横漏れ率もそれなりにあるけど
痒くならないところが
好きなポイント!

個人的おすすめ!