デンマークに、缶詰のスパゲティが売ってました。
 
ところで、うちの会社は最近引っ越しをしました。
 
うちの会社は、Aビル、Bビル、Cビルの3軒にまたがっていました。
いづれも3軒が見える位置にありますが、大通りを渡ってしかも信号があったりと、
大変不便です。雨の日とか最悪。ビルの移動で濡れます。
地下で全部つながっていればいいのですがそういうことにはなっておらず。
 
 
そこで、うちの会社をAビルに全部集中させるということが決まりました。
Aビルはうちのグループ会社がはいっているのですが、現在2フロアがうちの会社。
そこにプラス1フロアつけて、私達を移動させようということ。
 
Bビルにいた私達は、自分達のデスクがありました。
しかし引っ越ししたらフリーデスクに。
なんでそんなことすんのと思いますけど、それでAビルに従業員を集中できるのであればいっかと思っていました。
 
しかし蓋を開けてみたら、Aビルに集中することができなかったらしく、
Cビルも使うとのこと。
Cビルは会議室や商談室があるだけだったのですが、そこも1フロア使うらしく。
ということは、Bビルにいた従業員が、AビルとCビルに分かれてしまったんです。
 
でも、完全に分けることはできないので、週替わりでAビルとCビルで移動してくださいという
アホみたいなことになりました。
 
フリーデスクになったので個人ロッカーは割り当てられましたが、AビルにあるだけでCビルにはなし。ということは、Cビル勤務のときはパソコンの線(w)とかは持ち帰ったりするし、
歯磨きセットとか細かいものがCビルにはないという不都合。
 
そして今朝起きたことは、今週はCビル勤務の私は朝6時半にビルに到着して警備室で鍵を借りようとしたら「7時からになります。」って。
え、わたし7時出勤だから7時前に鍵を借りないといけないんだけど。
って言ったら「朝はまずAビルで働いてください」
えー、本気で言ってるのw
 
ほんと、会社ってちょっと抜けてるなと思うし、いやちょっとどころじゃないだろう。
これによって従業員がすごく迷惑になってるんだけど、そういうの気にしないんですよね。
 
この引っ越し、だれ得なんだろうと思うし、正直余計なコストがかかっただけでは。。
と思いたくもなる。
 
売上が自分の成績に直結する私達だったら絶対考えないことだよな。
と思いながらおにぎりを食べながら始業前の準備。