今回は、私が旅先にも持っていくスキンケアを書きたいと思います。

それはSHUGYOKUの商品です。

エステやスパが好きな人が好んで使っているそうです。

 

いままでに、SHUGYOKUのPRをよくさせていただいています。

その成分でそのお値段なんですか、っていうくらい素晴らしいと思います。

あの斎藤薫もいいって言ってるんですから、わかってもらえますでしょうか。

 

この天然エッセンシャルのトワレも。

THREEからも似たようなコンセプトのトワレがでていますが。

あれと比較してSHUGYOKUの価格よ、っていうですね。

 

前置きはそこまでとして。

 

私が旅にも持って行ってしまうスキンケアがこちら↓

 

左がS-美容コンピタンスクリームスプラッシュ

右がS-リフト美容ミストマスク

 

え?

なになに?

っていう感じですが、

左がクリーム。右が化粧水みたいなイメージで。

 

すごくユニークなのが左のクリームスプラッシュはクリームなのにスプレータイプなんです。

クリームなのにスプレー。

スプレーしたときはさらっとしていて、これが肌になじんでくるとしっとりしてきます。

スプレーしたものを手でなじませる必要もないんですけど、別になじませてもいい。

それから、オールインワンの役割もしてくれているので、他に化粧水も美容液も持って行かなくていい。

 

あと、右のはミスト状の化粧水といえばわかりやすいかと思います。

化粧水なんですが、化粧の前でも後でも、メイクして気が向いたらシュッとするという使い方も可能で、あとはフェイスパックの機能もあるので、パックするためにスプレーするという感じでもいいんです。

 

エイジングケアにもなっていて、ハリツヤ成分も配合しています。

 

どちらも、成分は天然のものを使い、極力使わなくてもいいケミカルなものは抑えています。

いろんなスキンケアを持っていく必要がないし、容器がプラスチックで軽いのが魅力です。

 

 

 

それから、これも持っていってます。
 
長いので、夜のスペシャルクリームと呼んでます。
上記の2本で十分ですが、夜の保湿をきちんとキープしたいので、こちらも使います。
肌の引き締め、肌荒れを防いで、キメを整えてくれます。

 

 

結構なくなってきました。
でも、小豆大が1回の使用量なので、ほんとに少しでOKです。
 
このクリームもプラスチックなのでとっても軽い。
変なラグジュアリーな容器っていらないんです。重いし。指紋つきやすいし。
容器にこだわっているより成分にこだわってくれていたほうがいいですね。
 

 

 

本来は、左から順番にスキンケアします。
クレンザー→美容ブースター→ミストマスク→美容セラム→クリームスプラッシュ→夜クリーム。
 
でもこれ全部持っていけないし。
ということで厳選の3品だけ持って行っています。
 

TAMAKOさん(@tamako_shugyoku)がインスタライブで使い方とかを直伝してくれています。