先日、麻布十番のホテル”THE LIVELY麻布十番"に泊まったと書きました。
今回は実際に滞在した部屋レポです。
2階フロントでチェックインを済ませます。
そのときに、ウェルカムドリンクチケット(最上階のバーで使える)をいただけます。
部屋タイプは3種類だそうです。
ダブルルーム。20㎡。
ツインルーム。26平米。
最上階はロフトつき。40㎡。
ベッドに滑り台がついてる??
この部屋はテラスもあるそうで、家族やグループと楽しく泊まれそう。
いづれにしても都心で20㎡以上ある部屋だということは、マイルール(爆)は合格です。
私が利用したのはダブルルーム。
部屋サイズは20㎡で問題ないのですが、さらに広々と使える工夫がされているなと思いました。
それは、バスルームの設計。
ドアを開けているとこのような感じですが。。
ドアを閉じると、ほらこんな。
スライドさせるドアなのがいいなと思います。
ベッドのデザインがスタイリッシュでした。
このベルト使いは、ホテルのいろいろなところで見られました。
もしかしたら全部オリジナルなのかも?
ベッドサイドにUSBとコンセント。
ベッド側からの画像はこちら。
テレビや鏡に雰囲気があっていいですね。
テレビ周辺がどうしても殺風景になりがちなホテルが多い中、ウッディで暖かみがあります。
そしてここがデスクにもなるんでしょうね。
ちょっとしたPC作業ができるようになっていました。
USBやコンセントもちゃんとありました。
これがないと、ですよね。
全体的に、機能性<デザイン・洗練・都会的・モダン という印象です。
それで、こちらがバスルームと洗面所。
トイレが別でした。
これもよかった。
まずはシャワールームをチェック。
バスタブはありませんでした。
海外のホテルみたい。
私、バスタブはなければなくっていいんです。
ラグジュアリーホテルだったらバスタブは欲しいけれど、それ以外のホテルではお湯をはらないし。
あと、せまくないのが良かった。
2人同時に入れるくらいの広さ。
アメニティがあって、その下にも物を置けるスペースがあるのが何気に〇
ボディタオルとか、洗顔フォームとかおけるスペースがないと萎える。
アメニティはポンプタイプで共用ですがたっぷり。
ネイチャータッチというブランドで、タイなのかしら?
セントレジスバンコクとか、JWマリオットバンコクとかで使われているらしいです。
洗面所の壁、かわいい。
真っ白よりむしろいいなと思います。
拡大鏡もあるので、ここでメイクができますね。
スリッパ、バスタオル類はこちらにありました。
ドライヤーがサロニアっていうホテル、初めてです。
私、サロニアのヘアアイロンを使ってるので、ドライヤーも興味あったのですが、
これ、結構いいですね。
パナソニックのイオニティを置いているホテルが多いですが、それよりもサロニアのほうが〇
乾きが速いし、髪がまとまる。
そしてシェイバー、歯ブラシセット、ヘアブラシ、コットンと綿棒。
トイレは、入ってすぐのドアの近くにありました。
壁紙がこれまたオシャレでトイレっぽくない笑
どうやら、この壁紙は部屋によって違うらしいです。
こちらに荷物を置いたり。
シューズを置けるスペースも。
引き出しはセキュリティボックス。
このブルーの布地もセンスがよくていいですね。
イエローのフレームとの色のコントラストがスタイリッシュ。
ハンガーは4つ!
そうなんだよ、そう。4つ必要なんだよ!
コート、ジャケット、トップス、ボトムスね。
ドリンク類。
ホテルオリジナルのミネラルウォーターが用意されていました。
これは助かりますよね。
一度部屋にはいって、それからコンビニに行って水を買いに行く手間が省ける。
マグカップはなんと波佐見焼でした。
すご。
コーヒーと緑茶。
紅茶がなかった(紅茶党の私は。。)
ポットがデロンギ。
使いやすいです、やっぱり。ティファールよりも。
冷蔵庫。
スクエア型なのと、ブルーな感じが冷蔵庫らしからぬ感じ。