ハワイのホテル選び。

当然ながらマリオット系列が選択肢です。


リゾートですからいいところに泊まりたい。

でも6泊となると、正直ラグジュアリーなリッツやロイヤルハワイアンは無理。


それに、今回はノースショアのほうを拠点にしたいなと思っていました。

・・・そうすると、コートヤードノースショアしかありませんでした。



コートヤードは正直好きじゃないです。
非日常感がないんですよね。「わぁ~!」っていう。
どのデスティネーションを訪れても同じような内装で。
仕方がない。


 



ノースショアのほうって田舎っていう位置づけなんでしょうか。
ホテルが全然ないんですね、ロッジとかコンド、airbnbが多い印象です。

そんなコートヤードノースショアですが、ノースショアエリアで40年ぶりに開業したホテルだそうです。

開業は2015年ですから、わりと最近の話。






外面がいいホテルです。


 


 

エントランスからロビーは解放感があるし、ハワイのリゾートらしい演出がよかったです。

場所は、有名な観光地、ポリネシアンカルチャーセンターの隣です。

車がなくてもアラモアナセンター行きのバス停の前。まぁ50km以上ありますが。



ここに6泊しましたが、長期滞在料金が発動してかなり安くなりました。

さらに、チェックインのときにゲームをして1000ポイントゲットしましたw

さらにさらに! この時期はマリオットBONVOYが「アンロックモア」というキャンペーンをしていて、

なんと20000ポイント追加で、合計約37000ポイント獲得です。

1泊分無料だったっていうことになりました。



 


ホテル唯一のビストロ。

コートヤードのレストランって多分だいたいこのビストロがはいってません?

部屋から電話でルームサービスを頼んでも、「作っておくから取りに来てね。」って言われますw



 


アメリカのフェアフィールドインとか泊まると朝食が無料でくっついてくるんですが、

このコートヤードはありませんでした。

ちなみに、隣にマクドナルドがあります。




電子レンジもあるし、車で1分のところにフードランド(スーパー)がありますので

不便なエリアといえどもかなり快適な条件がそろっていました。






 

大きなプールがあるのはよかったです。

夜は熱いジャグジーにつかりながら癒されていました。





夜に焚火ができるコーナーがありました。




 


・・・でも、故障中でした。

っていうか、テプラで「故障中」ってやってるっていうことは、ずっと故障中なんでしょうね。





 

レンタルギアはこの小屋で受付してくれます。

ビーチタオルとかは無料で貸してくれますし、シュノーケリングとか、ボードとか、

いろいろあります。そんなに高くなかったです。





肝心の部屋は。


 

「アップグレードしておきましたよ!窓からビーチが見えますよ!」

なんて明るく言われたので期待した自分が情けない。

向こうのほうの住宅と住宅の間にちょっと見えるだけやないかい。

それがコートヤード。

 

部屋は全然リゾート風ではありません。





バスルームはバスタブがなくて、シャワーブースのみ。

ビーチから水着でそのまま帰ってきて、砂だらけの水着を脱いでシャワーを浴びたり

するには広くて快適でした。




 

このホテルの環境は本当によくって、すぐそばのビーチがとても美しい。

それに人が全然いないんです。

朝起きてここでサンライズを見てサンドイッチ食べて、夕方もぼーっとここで過ごしていました。


ワイキキの喧騒から離れたマリオットを探しているのであれば、そういう意味ではおススメ。

部屋は殺風景なのがちょっとアレだった、それだけ。