伊賀に仕事で行きました。
三重県伊賀市です。
三重県は滅多に用事がないので、仕事が終わってちょっと観光させてもらいました。
日本人には考えられないんですけど、忍者、大人気。
この方々はフランスのツアー客でした。
カメラを向けたらみんな愛想よく笑顔になってくれました。
ここ、忍者屋敷。にんにん。
お姉さんが屋敷のからくりを説明してくれました。
なかなか楽しい。
くノ一が天井上から見てるっ。
・・・人形です。
仕事でもない限りこないような場所でしたが、思いのほか楽しんでしまいました。
近くに高石垣があります。
日本で一・二の高さということは、多分二番目なんでしょうね。
高さ30mくらいの高石垣。
ちなみに大阪城が一番高いらしいです。
市内一望。
泊まったのは、こちらのホテル。
駐車場の入りをみてもわかる通り、大人気のホテルのようでした。
だって、伊賀にはそんな選べるほどホテルがないんですもの。
和蔵の宿 。
旅館みたいですが。。。
ただのルートインですw
でもこのルートインは雰囲気いいんじゃないでしょうか。
私の中でルートインのイメージって、モーテルっぽいところなんで。
できればあまり利用したくないのですが(どちらかというと男性向きかなと思っちゃってる)
ルートインって大浴場があるホテルもありますよね。そこがいいなと思います。
部屋はダブルのシングルユースしました。
シングルだと13㎡しかないっていうし。
ツインかダブルになると、19㎡くらいになります。
カウンターになってる机。
机の前に大きな鏡。
テレビの下に冷蔵庫。
冷蔵庫の会社がハイター? Made in韓国かな?
ポットやグラスがありましたけど使用せず。
ドライヤーは机のほうにありました。
こういう備品をみても、女性寄りのホテルではないことがわかりますね。
空気清浄機はパナソニックでした。
シャープのプラズマクラスターのほうがよく見かけますけれど。
大浴場へ行くときのスリッパを部屋用のスリッパ。
使い捨てスリッパは使いました。
パジャマ、いいですね。
ミニクローゼットには消臭スプレーも。
パンツプレッサーがあるのはなかなか◎です。
大浴場があるので殆ど使いませんが、アメニティは豊富にスキンケアセットも用意されています。
部屋のバスルームのアメニティは資生堂でした。
たしかもう資生堂はホテルアメニティは撤退したから、今は別ブランドが入っているかもしれません。
(まだあったりして。)
大浴場、よかったです(画像はオフィシャルサイトより)。
あと、写真はないんですけど朝食がおいしかった記憶。
このホテルは、日中は観光や仕事で殆ど不在にするような方だったらいいかもと思います。
私は三重はもう仕事で行くことはないと思いますが(遠すぎる)
いい思い出。