ダイワロイネット松山 は3回くらい利用していますが、まだレポはしていなかったみたいです。
松山の中心部、大街道付近にはビジネスホテルが選べるほどあります。
シティホテルはANAクラウンプラザホテル松山(旧全日空ホテル)
その他はビジネスクラスのホテルばかりです。
温泉を楽しみたい観光客は道後温泉へ。出張族は大街道付近です。

2016年にオープンしたばかり。
空港からの高速バス降り場からも徒歩2分くらいですし、大変便利です。

部屋のサイズも普通以上なのがうれしいです。
ビジネスホテルですと、18㎡未満というところもザラにあります。
寝るだけだからそういうところは気にしない、むしろ節約できる、という考えの人がいてもおかしくないです。
私は嫌。
寝るだけだけど快適な空間であってほしい。。
ダイワロイネットは、そんな客の気持ちもわかってくれているところが好きです。

部屋は18㎡から30㎡くらいまで、何種類かあります。
レディースルームがあったり、レディースフロアがあるホテルは、女性専用を選びたいです。
ということで、このときはレディースルームにしました。
31㎡と、かなり快適です。

 

マッサージチェアもありました。

家電はパナソニックで統一されています。


私はマッサージチェアが苦手なので使用しませんでしたが(逆に気持ち悪くなる)

たいていの人にはうれしい設備ですよね。



 

ベッドはツイン。

シングルユースでした。

レディースルームでダブルベッドしかなかったら逆に怖いわ。


そういえばレディースルームなんていうのがあるのは日本だけじゃないですか??

いかに、(日本の)男の人が臭くて女性が臭がってるか暗に示しているものではないですか。

(半分冗談で半分本気で言ってる)

レディースフロアというのは、そのフロアは男子禁制ですから安心ですよ、っていうことで納得するけど。


とにかく、私もレディースルームは大好きです。

客にもマナーがあって綺麗に利用されているという印象があります。


パイル地のパジャマ(シャツ型)とバスローブ。
ビジネスホテルでバスローブw さすがレディースルーム。





ベッドまわり。

やけにカワイイ仕様になっているオッサン型デジタルアラーム。

あとは照明のスイッチ。






このくぼみにグラスや眼鏡、携帯など置いておける。
そしてコンセントもきちんとついています。



 

レディースルームのデスク周りは結構忙しいことになっています。




 

スチームアイロン、美顔器(ナノイー)、ライトがつくミラー。

ジュエリー皿もあります。





 

携帯の充電器もありました。

たまーにですけど、充電器をもってくるのを忘れることがあるので、フロントにお願いしなくてもいいのは便利です。





 

空の冷蔵庫。




 

ポットはちょっと古いシステムですね。





 

このあたりは最低限しかありません。


スプーンとあはなかったかな。



 


クローゼット。

消臭スプレーあり。




 

結構シティホテル並みですよね。







そうそう、スリッパが残念なんです、ここ。
使い捨てじゃないんです。
安いぺらぺらのでいいから使い捨てがいいんです。。


 
ダイワロイネットがいい!とビジネスマンに好評なのは(私の周りだけかもしれないけど)
バスルーム。

バスルームとトイレがセパレートになっていて、バスルームには洗い場があります。
ユニットバスだとすごーく残念なんですが、セパレートタイプだと気分があがる。
バスタブにお湯をはってゆっくりしたくなります。(ユニットバスだったら絶対バスタブにお湯ためない)




 
レインシャワーもあります。
広いんです。




 
アメニティも普通じゃないざんす。
これはレディースルームのみ。
このシャンプーは個人的に好んで使っていたころがありました。

スキンケアやパックなどのアメニティは、フロントでチェックインしたときにもらえます。
(確かパックももらえる。)

 
シンク。





ドライヤーがナノイー!
確か、このホテルのレディースルームじゃない部屋はナノイーじゃなかったと記憶しています。
(パナソニックだとしてもナノイーを置いているホテルはそんなにみかけないから覚えている)

これで朝食もおいしかったら完璧なんですが、1階のサルバトーレの朝食が好みではなくて。
なので、素泊まりにしてダイワロイネットに泊まるのが一番好きなパターンです。

ANAクラウンプラザホテル松山は、リブランドをしたばかりなのですが、ホテル自体がかなり古く、
いろいろな不具合がある(壁が薄い、部屋が狭い、などなど)のですが、朝食が無料(ANAスーパーフライヤーズなので)なので、ダイワロイネットが満室だったときに使ったりします。。という感じ。