image

先日の箱根は吟遊 にお邪魔しました。

予約が難しい宿の1つと言われ、1年前から予約がはいるとのこと。

私のような気ままな旅をしている者は、一生縁がないんじゃないかと思うような宿です。





小田原からバスで宮ノ下へ。バス停のすぐ目の前が吟遊です。

ですので、東京から1時間半で着いてしまいました。(箱根鉄道を利用すると時間がかかる)


最上階がロビーになっています。

20部屋しかないというプレミア感。。

そしてすべての部屋に露天風呂。

・・なんやねん。


image


畳敷きのロビーからテラスへ。

私が訪れたときは雪が舞い散る景色でした。

紅葉の季節や新緑の季節など、絶景が堪能できるんでしょうね。





image


箱根吟遊の宿の優秀さは、こちらのトロフィー類が物語っています。






image


さて今回は、スパを堪能する名目でお邪魔しました。

2月14日からの1カ月間、スパ&ウエルネスウィーク2018 が開催されます。

日本のトップスパにノミネートされたホテルスパや旅館スパなどがこの期間だけお得なお値段で施術させてもらえるんです。

期間中の特別メニューは5千円、1万円、1万5千円の定額。

スパ業界の方々もこの期間に沢山体験しているそうです。





(吟遊ウェブサイトより)


スパウイークでは日本全国のスパを体験することができます。

なぜ私が箱根吟遊を選んだかというと、2017年トップスパを決めるクリスタルアワードでトップ10に選ばれたからです。


以下、クリスタルアワードに選ばれたスパのリストです。


・アマン東京 アマン・スパ
・ハイアット リージェンシー 東京 スパ&ウェルネス「ジュール」
・レスパスヨンカ 表参道
・ザ・ペニンシュラ 東京 ザ・ペニンシュラ スパ
・星のや 竹富島
・箱根吟遊 GINYU SPA
・ホテル椿山荘東京 悠 YU, THE SPA
・マンダリン オリエンタル 東京 ザ・スパ・アット・マンダリン・オリエンタル・東京
・コンラッド東京 水月スパ&フィットネス
・パレスホテル東京 エビアン スパ 東京

ちなみに1位はアマンだそうです。


・・・吟遊スパは、離れにありました。

白檀の香りがとーーーーーーーってもいい回廊を通り抜けたところにあります。

ここからすでにシャングリラ~。




image


バリをイメージしたような離れ。

ここでドリンクをいただきました。

それから4種類のスパオリジナルの香りの中から自分の気分に合う香りをチョイス。






image


トリートメントの前に30分~40分程度、貸し切りの露天風呂で体を芯から温めます。

こちら、なんと源泉かけ流し、加水なし! 素晴らしいお湯です。

(確か加水なしは吟遊の中でもこちらだけだったはず)

これだけでも来た甲斐があると思える、優秀なお湯。

それを貸し切り。ゆっくりさせていただきました。


image


こちらが露天風呂のバスルーム。




image


アメニティはしっかりバラエティ豊富にそろっています。

硬めのボディタオルもあるのが◎です。





image


Ginyu Spaオリジナルのコスメ類も試すことができます。

ボディソープもすべてオリジナル。香りがとてもよかったです。




image


トリートメント前に、こちらで着替えを。






そしてトリートメントへ。

ここまでですでにとろけるような演出をしていただき、さらにここから夢の世界へ。

眠っちゃったらいけない。・・・と思いながら、5分くらいで夢の世界へいってしまいました・・・・・。

強めにお願いしたので、トリートメント後は背面スッキリ!(翌々日に背面筋肉痛w)


セラピストの方は、過度な感じは全くなく、ふるまいもナチュラルなのですが

技術はさすがなんですね。。。 

正直、都内のラグジュアリーホテルのようなスパは全く期待していなかったのですが、大満足でした。




(吟遊ウェブサイトより)



スパの後は、吟遊内でゆっくりさせていただきました

湯処の露天風呂は、入湯税をお支払いすれば体験できます。

ぜひ体験してください。なんと景色と一体化したインフィニティバスです。

箱根ですっかりリセットできました。


スパウイークに参加しているスパ一覧はこちら

全国にありますのでぜひこの機会にお試ししてみてください。

インスタキャンペーンもしているそうです。(詳細はこちら

年に1度しかないスパウィーク、私も来月にどこかに行こうかなと検討しています。