おはようございます。

アメーバブログの画像アップロードが一括でできるようになってますます便利になりました。

・・別に一括アップロードなんて珍しくないシステムなんですけど。anyway アリガト。

 

そういえばサンフランシスコに滞在中に、「スモーシトラス」というフルーツがありました。

デコポン、ですね。

言われてみれば、お相撲さんのようにも見えます笑

 

熊本から30年前にカリフォルニアにわたったデコポンが、今こうして現地で栽培され販売

されているようです。

 

 

 

ところで、サンフランシスコのマリオットホテル。

ここは、エアポートに近いので観光客用のゴージャス感はありません。

でも、モダンに改装されていますし、長期滞在には過ごしやすいホテルでした。

 

プールもありました。

 

ジャグジーもありました。

お風呂にゆっくりつかることができないので、ジャグジーは助かりました、ほんと。

 

24時間オープンのジムも。

外でジョギングするのもいいんですけど、いつでも運動できますよ~という

環境はありがたい。

しかも、有酸素系マシンが結構そろっている。さすがカリフォルニア。(?)

 

 

1つ感心したのは、ジムにあるウォーターサーバーが、温or冷or常温と3パターン

選べること。

・・・大雑把なアメリカで、日本にもないような細かいサービスがこんなところに

あるのが感動。

私は冷たい飲み物が苦手なんです。なのでこれはすごい!と思いました。

 

 

それからコレ。

マリオットホテルには、ランドリーがありました。

今まで、ランドリーがあるホテルというのを見たことがなかったので軽く衝撃。

(マリオットでも、大都市のラグジュアリー系にはありません。)

 

長期滞在で一番困るのが洗濯。

下着やジムウェアなど、ホテルのランドリーサービスに出すほどでもないような洗濯物も

洗えるのは本当に助かります。

 

ホテル宿泊者ならだれでも利用できて、洗うのに1ドル、乾燥で1ドルだけ!

日本のコインランドリーがすごく高く感じる。。

 

品川のマリオットに1か月滞在したときは、わざわざ品川の商店街の中にある

コインランドリーに行って洗濯していましたからw

このサービスのありがたみを実感します。

 

洗濯機にクォーターを4枚投入して、スタートボタンを押して、洗剤ボタンを押すだけ。

なので、洗剤も買う必要がないんです。

 

不便なところと言えば、クォーターが8枚必要ということですね。

両替機があるわけではないので、それは不便。

別のアメリカのホテルでは、クレジットカードで決済できるランドリーがありました。

これは便利!とは思いましたけど、ちょっとリスキーかな。

 

乾燥するときにふわっとさせるバウンスも無料でいただけます。

洗剤もドラッグストアで買えますけど、大きめサイズばかりで買うのももったいないですから

このサービスもとても助かりました。

 

 

しかも電子レンジもある!

これがあると、スーパーで見つけたちょっと面白そうな食べ物も、買って部屋で食べる

ことができますね。

 

こういう、ちょっと気の利いたサービスがあるのってウレシイと思いました。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村