じっくり息子とせっかち母 | 一歩一歩進んでいこう~ギフテッドかもしれない

一歩一歩進んでいこう~ギフテッドかもしれない

ハイパーレクシアⅢ型、集中力が凄く一筋縄ではいかない息子を蘭を育てるように育てていきたい。

ABAなど療育に助けられながら毎日頑張っています。



自分の根っこに 



子供は親の言うことを聞くもの



というのが植え付けられている


私自身親に厳しく育てられ、そういうものだと思って育ちました。


聞かない人のことを変な人だなと思って生きてきた(自己肯定感は低い)



リュウは赤ちゃんの頃から自分でこうと決めたことは誰に言われようとやり遂げるところがあります。



それに気がついたのは離乳食の時


リュウは


一切親の手から離乳食食べなかったんですよ😰😰😰



スプーンで自分ですくう!


食べさせてもらうなんて

俺のプライドが許さねぇーー!👶🥣(0才10ヶ月)



とばかりに一切食べてくれなかった

悩み、怒りそして諦めましたチーン


当然0歳児がうまく使えるはずもなく

あっちに溢しこっちに溢し(溢すというより浴びるえーん)


しかもスタイなどはしてくれなかったので


服はべしょべしょ

汚れたら嫌がるし

着替えも嫌がるので


もうカオス!!



なにがなんだか!!!!🌋🌋



ほんと大変でしたゲローゲロー


効率性をもとめる私には本当に理解不能でした。


ほかの子達が母親から素直に食べさせてもらって、着替えも大人しくできてスタイもしてくれて


横目で奇跡か!平和か!!と思いました。

戦場のような我が家。。。


いかに育てやすいのかうちの子を少しお貸したいくらいでした🙁


そんなリュウはやると決めたらやる男


スプーンも早くに身につけ、服を汚したくはなかったようで早くこぼさず食べるようになりました。(偏食はかなりあった)


サバイバーな我が子

集中力も高く、9割以上の子がすぐ飽きてしまうものも長く集中して遊びます。この辺が切り替えが苦手なことにも繋がっている。いいところでもあるけど、何か方法を考えないといけない..

絵を書き始めても、パズルにしても定型の子達と遊ぶと少しやったらすぐ飽きてしまう姿にビックリします。

ええ!そんなすぐ次行ける??と

パズルだとしたら他の子達が3つくらいピースを埋めて飽きて別のところへ行ってしまう時、息子は全部やる。

一つずつ納得いくまで終える。


私はね



9割の子と一緒で飽きてしまうんです。そしてせっかち..



息子と私では見てる世界が違うのだと思います。



私は明日を含めた予定だとこの時間くらいには寝てほしいから寝てくれ

とか

そんなことは明日に回せ


とか目下の予定で考えてしまうため、物事にちゃんと向き合いたいサバイバルをしたい息子とぶつかりやすい。(ただ回ニヤリ避するための行動も多々)


夫はゆっくり息子が言いたいことを聞いて認め、間を見つける提案が出来ている。(助かる😐)

押し付けられたことって実らない。

実るのは自分で獲得したことだけだと頭ではわかっているのに



私はそれが本当に難しい。


自分の対応が長期的に見てよくないことはわかってるけど、こっちのしてほしいことをどうしても通したくなる。

相手は4歳児なのにね🌪️


離乳食の時

私はハラハラ眺めて怒ってないで、ご飯をテーブルに設置して横で美味しいねと言って食べれば良かった。


今は会話できるようになって交渉も可能なのに..


横でそっと付き添ってたまに導けたら

私自身が認められていないような感覚もダメなのかもなぁ。。

いまになって自己肯定感の大事さがわかる🙄 


自己肯定感を育てるためにも夫の行動の方が正しいけど



こうして反省しても、やりたいことをやるためになかなか寝ない息子に腹が立つ!


9時までには寝てほしい!!




だ、だめだこりゃ。。



私が息子のいいところを潰してしまいそうで恐い。。




私が邪魔者なのではとたまーに思う