2022年 2月13日 晴れ![]()
メンバー ワンコさん、アオキさん、俺。
雪がある時しか行けない銀杏峰~部子山の周回コース行ってきましたよ

前山から白山と荒島岳を眺めるいい景色!
銀杏峰の頂上までもう少しですが後ろに見える白山や荒島岳、大日山が素敵すぎて何回も振り返ってしまうぜ
でかいオブジェが見えてきた
エビの尻尾びっしり!向こうに部子山が見えますね![]()

銀杏峰の頂上に到着!トレースばっちりで楽ちんでした青空ではないけど景色最高
槍ヶ岳もみえましたよ!
部子山へ向かいます雪がある時期限定のルートですよ広くて歩きやすいわ~
部子山に到着風はほとんどないですけど寒い!
少し下って補給タイム!小屋には入れなかったので風が当たらない場所で休憩しまっす甘いやつイタダキマス![]()

ある格闘家が紹介してたあんこエナジードリンクを買ってみた
美味い!つーか、普通にあんこやん![]()

凍てついた電波反射板
途中でショートカットして下りたんですが崖みたいな所に出ちゃったよ
慎重に下りますよまあ、下りたというか落ちた!

あとは林道を歩いて車の場所に戻ります

風が強い山なんですがこの日は穏やかだったしずっと白山、荒島岳、大日山を眺めながら歩けてナイスなデイでした!今回も無事下山できましたありがとうございました
2022年 1月30日 晴れ![]()
メンバー 嵐さん、アオキさん、Kさん、俺。
ちょっと天気が微妙かな~ってことで
近場の丈競山へ行ってきましたよ
ダム管理事務所からスタート!
しばらく歩いて登山口に到着
急で歩きにくい斜面を登ります
尾根に出てしばらく進むと一気に開けていい景色!
ちょっとガスってますが回復しそうだ
北丈競山を越え避難小屋がある南丈競山を目指します
ノートレースでフカフカパウダーで最高や~
風も大した事なくて気持ちいい稜線歩きやで!
最後の急登に向かいます
ガスも晴れてテンションあがりますな~
霧氷が素晴らしい!
スベスベの頂上にポツンと小屋が建ってる絵本のような眺め![]()
ファンタジー!
頂上に到着!
貸切り!
ドアが開かなくてとりあえず雪をどかします
カチカチになってましたがなんとかオープンザドアしましたよ
お腹ペコペコや!
さっそくランチタイム![]()
本日のメインはお餅!
黒糖餅とカカオ餅イタダキマス![]()
Kさんが誕生日だという事でささやかにお祝いしまっせ![]()
いつの間にかめっちゃ良い天気になってますやん
浄法寺山も行きたかったですが時間切れなのでまた今度!
名残惜しいですが後片付けしましてゲザーン!
ビューテホー!
青空とキラキラ霧氷がステキすぎるぅ~
何年かぶりの冬の丈競山でしたが
貸切りで天気も良くて最高でした!
今回も無事下山できました
ありがとうございました
















