2013年 10月8日 晴れ![]()
メンバー みさごさん、俺。
みさごさんを誘って、2年ぶりに下ノ廊下ウォーキングに行ってきましたよん
4時半にみさごさんに迎えに来てもらい、立山駅へゴー!
6時すぎに到着
ケーブルカー→高原バス→トロリーバス→ロープウェイ→ケーブルカーと乗り継いで
9時に黒部ダムに到着
途中で見えた紅葉がめっちゃキレイでしたよ![]()
9時40分 ダムの下の橋を渡り
本日の目的地の阿曽原温泉小屋まで約17キロ歩きます
天気は大丈夫そうだ![]()
黒部川の流れの音が心地いいぜ!
つい最近まで道をふさいでいたというスノーブリッジの残骸かな?デカイ!
道が崩れてるところは高巻きできるようになってます
だんだん高度感が増してきます
自分は何ともなくても、人が歩いてるのをみると怖いですな~
まさに秘境!映画のワンシーンの様だ![]()
シャワーシーンもあり![]()
展望台のほうに行って十字峡を眺める![]()
左右から沢が流れ込んでいてキレイに十字になってますよん
ここで本日の行程の3分の2くらいですね
揺れる吊り橋パート1
まだまだ気は抜けまへん
揺れる吊り橋パート2
ようやく仙人谷ダム到着
施設内を通ります
そして急登を汗だくになりながらクリアして
15時35分 阿曽原温泉小屋に到着
受付すませまして、テント設営しま~す
さあ、お楽しみの温泉タイムじゃ!
露天風呂は男女1時間交代制です
時間をみると16時から男風呂やんか!タイミングばっちりやんか!
みさごさんとウキウキで風呂にいってみると、小屋泊まりの人で満員ですやん![]()
しかもタレントの清水国明さんが来てテレビ撮影まで始まりましたやん![]()
う~ん、今はやめて18時からにします(^o^;)
先に宴会やっちゃいましょう
お隣テントの横浜から来たSさんも加わり
まずは乾杯!
デカきつねうどんイタダキマス![]()
テン泊のお供のフレディー君、1年ぶりの登場です
あれ?ということは私もテン泊は1年ぶりってことですね(ノ゚ο゚)ノ
みさごさんが大量に持ってきてくれたお酒をいただきながら宴は続きます![]()
そして18時からやっと温泉タイム![]()
最高だぜ!
3人で昭和の話で盛り上がります(・ω・)/
あ~さっぱりした!これで気持ちよく寝れますね![]()
つづく






























