こんばんは!
2年マネージャーの堀田です🌻
本日行われた、九州大学とのリーグ戦の試合結果をお知らせいたします!

4月28日(日)vs九州大学
@小郡市野球場

【スターティングメンバー】
1 右 栗山雅也(3年/東福岡高)
2 遊 小南勇心(3年/広陵高)
3 中 工藤海翔(4年/大分雄城台高)
4 指 相川晃甫(4年/長崎商業高)
5 一 矢野智也(2年/筑陽学園高)
6 二 合田侑聖(3年/海星高)
7 捕 伊永大蔵(3年/広島新庄高)
8三 江藤綜也(4年/佐伯鶴城高)
9 左 千馬和大(4年/岩国高)

P茶屋野洋輝(4年/熊本学園大学付属高)

九大戦2連勝目をかけた今日の試合🔥

1回表、先頭打者栗山(3年/東福岡高)にライト前ヒットが飛び出します✊🏻
続く2番小南(3年/広陵高)がバントで栗山を2塁へ送り、打線を繋いで行きます。
4番相川(4年/長崎商業高)がセンターフライに倒れるも、2死1、2塁の場面で打席には昨日2打点の5番矢野(2年/筑陽学園高)。

ライト前へ痛烈なタイムリーヒットを放ち、セカンドランナーの栗山は本塁へ帰還🌟🌟
矢野の一打は2試合連続先制タイムリーヒットとなりました☄️



⬆️昨日に続き2試合連続先制タイムリーヒットを放つ矢野(2年/筑陽学園高)

先制点を奪い流れを呼び込みます❕

今日の先発は、昨日も抑えのマウンドに上がった茶屋野(4年/熊本学園大学付属高)。
順調に九大の1、2番打者を打ち取るも、3番打者にセンター前ヒットを許してしまいます‪。
しかし4番打者を空振り三振に抑え、本塁を踏ませません!😤



⬆️昨日に続き力投を魅せる茶屋野(4年/熊本学園大学付属高)

追加点を奪いリードを広げたい2回表ですが、この回得点は得られません😖

2回裏には死球での出塁を許しますが、三振2つを奪う好投で、茶屋野も点を与えません✊🏻

3回表、先頭打者の2番小南がレフト前ヒットを放ちます🌟
この回こそ追加点を奪おうと奮起する西南打線ですが、上手く打線が噛み合わず得点には繋がりません。

その裏、なかなか点を取れない野手陣を奮い立たせるように、茶屋野が九大打線を三者凡退に抑えます!!🔥
この試合初めての三者凡退です✊🏻🔥
茶屋野は3回裏、4回裏と2イニング連続九大打線の攻撃を3人で仕留めます⚾️

このまま流れに乗りたい西南大。
攻撃は、初回にヒットを放ち本塁を踏んだ1番栗山から。

栗山は四球を奪い出塁、続く小南が今日2つ目の送りバントを決めます。
小南は今日までで8つの犠打を決めています🌟



⬆️今季自身8つ目の犠打を決める小南

しかし打線を繋げられずチャンスを掴めません💧‬

西南大が流れに乗れず、迎えた5回裏。
場面は2死1塁、打席には、昨日の試合でもタイムリーヒットを放った9番打者。

レフトへの二塁打を放たれ、8番バッターは本塁へ。
5回が終わって1-1の同点となります。

得点を奪いたい6回表。
2死1、2塁でバッターは1番栗山。
ライト前へヒットを放ち、2塁走者の伊永(3年/広島新庄高)は本塁生還🌟

なおも2死満塁のチャンス、バッターは3番工藤(4年/大分雄城台高)。

走者一掃の三塁打を放ち、点差を大きく広げ5-1とします💡



⬆️相手チームを大きく突き放すスリーベースヒットを放った工藤(4年/大分雄城台高)

続く相川も四球で出塁、5番矢野が大きく打ち上げた打球をレフトがこぼし、その間に相川は一気にホームを踏みます❕
この回一挙6点をあげ、7-1と大きく点差を広げます!!💚

野手たちの猛攻に応えるように、茶屋野は6回、7回と2イニング連続九大打線を3人に抑えます🔥

7回裏、茶屋野が九大打線を3人で抑え、試合は8回表を迎えます。

先頭打者の工藤はファーストフライに倒れ、続く相川は今日初の二塁打!!🌟
3試合ぶりのヒットを放ちます✊🏻


⬆️ツーベースヒットを放った相川(4年/長崎商業高)

ここで相川の代走として、自身リーグ戦初出場の有本(2年/広島国際学院高)が2塁へ。

続くバッターは代打安川(3年/尾道高)。
セカンドゴロの間に有本は3塁へ。

合田は死球で出塁しツーアウト1、3塁とまだまだチャンスは終わりません👀

7番伊永がセンターの頭上を超える二塁打を放ち、走者2人をホームへ返します‼️

8回表に2点を追加し、9-1と更に点差を広げます💡💡

8回裏、ここで茶屋野からマウンドを受け継いだのは自身リーグ戦初登板の日山(3年/東明館高)。

四球やセンター前ヒットでランナーを背負いますが、見事この回0点に抑えます🔥💯



⬆️自身初登板の日山(3年/東明館高)

9回表、打席には佐藤に代わって大橋(4年/福翔高)が入ります。
九大投手が放った二球目が体にあたり出塁します🌟

大橋の代走の野田(4年/熊本西高)は盗塁を決め、9番千馬の代打吉本(4年/筑前高)も四球で出塁しノーアウト1、2塁のチャンス。

しかし続く上位打線は出塁することができず、9回は0点に終わります。

9回裏、日山に変わり今季初登板の堀(4年/筑前高)がマウンドへ。

ヒットは打たれてしまいますが、本塁を踏ませぬ投球でスコアボードに0点を刻みます!🌟

全員野球で9-1で勝利をおさめました!


〈次回の試合〉
5月4日(土)  vs久留米大学③
@小郡市野球場
15時20分試合開始予定