こんばんは!

4年マネージャーの島田です🌼

本日行われた久留米大学との試合結果をお知らせいたします💁🏻‍♀️


第2週2日目

9月7日(日) vs久留米大学②

@北九州市民球場


【 イニングスコア 】

西南大|000 000 100|1

久留米|001  110  00x|3


【 スターティングメンバー 】

1 二  合田 侑聖(4年/海星)

2 一  小南 勇心(4年/広陵)

3 中  矢野 智也(3年/筑陽学園)

4 遊  安川 喬矢(4年/尾道)

5 三  佐藤 輝拓(3年/東筑)

6 指  奥村 玲王(4年/八代)

7 右  川田 遼太(4年/伊万里)

8 捕  伊永 大蔵(4年/広島新庄)

9 左  髙田 貫多(2年/東福岡)


 梶原 遙仁(1年/大分上野丘)



今日の円陣は昨日ホームランを放った小南(4年/広陵)。

人の喜びや笑顔は力になる"他喜力"という言葉について話し、今日も勝ってみんなで喜び合おうという明るく熱い声掛けで試合は始まります👊🏽❤️‍🔥


1回表、西南大打線は三者凡退に抑えられてしまいます🥲


2回表の攻撃も、6番奥村(4年/八代)と7番川田(4年/伊万里)の連続ヒットで2アウト1.2塁のチャンスを作りますが、後が続かず得点とはなりません😖🌀


3回裏、試合が動きます。

相手の9番にフォアボールで出塁を許すと、2番にタイムリー2ベースヒットを放たれ、1点を先制されます。


さらに4回裏、相手の先頭4番にヒットで出塁を許すと、7番の犠牲フライでまたも得点を許してしまいます。


リードを広げられる前に追いつきたい西南大は、5回の表、2アウトから9番髙田(2年/東福岡)に公式戦初ヒットが飛び出しますが、後続が打ち取られ無得点におわります😢😢


⬆️公式戦初ヒットを放った髙田(2年/東福岡)



5回裏、相手の9番にフォアボールで出塁を許すと、3回と同様、2番のタイムリーヒットにより3点目を入れられてしまいます。


得点をすることが出来ないまま、3点ビハインドで試合は後半戦へ。


7回表、先頭の6番奥村がヒットで出塁し、続く7番川田(4年/伊万里)のデッドボールで0アウト1.2塁の大チャンスを作ります!

1番合田(4年/海星)が相手のエラーで出塁!その間に奥村がホームへ生還し1点をいれます💚✨️

2アウト2.3塁とチャンスは続きますが、1本が出ず1-3とします🥲🥲


7回裏、期待を背にマウンドに上がったのは津田(3年/早鞆)。

相手の1.2番を2者連続空振り三振、3番をライトフライと三者凡退に抑え、相手に流れを与えません💫❕


8回にもマウンドにあがった津田は得点圏にランナーを置いてしまいますが、後続を打ち取り最終回の攻撃に繋げます!!


⬆️今季初登板で好投を見せる津田(3年/早鞆)


2点ビハインドで迎えた9回表、7番川田がヒットで出塁すると、続く8番伊永(4年/広島新庄)がフォアボール、途中出場の9番伊藤(4年/大分南)がデッドボールで出塁し、1アウト満塁の大チャンスを作ります💥💥

しかしこのチャンスで後続に1本が出ず、惜しくも敗戦となりました。


本日の敗戦でリーグ戦全勝はなくなり悔しさの残る試合となりましたが、残り6戦全勝し、必ず春秋連覇を成し遂げます!

2週連続で北九州市民球場と遠い地でしたが、暑い中球場まで応援に来てくださったたくさんの保護者の皆様、関係者の皆様、誠にありがとうございました🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♀️

残りの3週も西南大への熱い応援よろしくお願いいたします!!











〈 次回の試合 〉

令和7年度秋季リーグ戦

第3週1日目第2試合

9月14日(日) vs九州国際大学

@小郡市野球場 1塁側

12時10分試合開始予定

こんばんは!

4年マネージャーの島田です🌼

本日行われた久留米大学との試合結果をお知らせいたします💁🏻‍♀️


第2週1日目

9月6日(土) vs久留米大学③

@北九州市民球場


【 イニングスコア 】

久留米| 000 000 000|0

西南大|002 002 32x|9


【 スターティングメンバー 】

1 二  合田 侑聖(4年/海星)

2 一  小南 勇心(4年/広陵)

3 中  矢野 智也(3年/筑陽学園)

4 遊  安川 喬矢(4年/尾道)

5 三  佐藤 輝拓(3年/東筑)

6 指  奥村 玲王(4年/八代)

7 右  川田 遼太(4年/伊万里)

8 捕  伊永 大蔵(4年/広島新庄)

9 左  髙田 貫多(2年/東福岡)


 沖田 遥都(1年/熊本学園大学付属)



副キャプテン津田(3年/早鞆)の円陣で今日も熱い戦いが始まります❤️‍🔥❤️‍🔥


1回表、先発の沖田(1年/熊本学園大学付属)は得点圏にランナーを置きますが、後続を三振に抑え、相手に得点を許しません✨️❕


2回表も相手打線を三者凡退に抑え、良い立ち上がりを見せます!


試合が動いたのは3回裏。

先頭の3番矢野(3年/筑陽学園)が内野安打で出塁すると、続く4番安川(4年/尾道)が2ベースヒットを放ち、0アウト2.3塁のチャンスを作ります❣️

ここで5番佐藤(3年/東筑)と6番奥村(4年/八代)の2者連続犠牲フライで2点を先制します⭐️❕




⬆️得点に繋がるチャンスメイクをした安川(4年/尾道)


先発の沖田は4回表にも3塁にランナーを置きますが、またも後続を三振に抑えます✊🏻✨️


5回裏、西南大は2アウトから、5番佐藤のセンター前ヒットを皮切りに満塁のチャンスを作りますが、得点とはならず2-0のまま試合は後半戦へ突入します。


追加点を狙う西南大はここから3イニング連続で得点を重ねる攻撃を展開します😭💖


6回裏、1番合田(4年/海星)がフォアボールで出塁すると、ここで2番小南(4年/広陵)に待望の一打が飛び出します💥💥公式戦初となるホームランを放ち、2点を追加、4-0とします✨



⬆️公式戦初ホームランを放った小南(4年/広陵)


さらに7回裏、先頭の5番佐藤がまたもセンター前ヒットで出塁すると、すかさず盗塁を決めます💨🌟

7番川田(4年/伊万里)がタイムリー3ベースヒットを放ち、佐藤がホームへ生還💫

1点を追加します!



⬆️タイムリーヒットを放った川田(4年/伊万里)


さらに8番伊永(4年/広島新庄)と1番合田のフォアボールで2アウト満塁の大チャンスを作ると、2番小南のデッドボールにより押し出しで1点を追加👏🏻💖

なおも続く満塁のチャンスで相手キャッチャーがパスボール。この間にサードランナーの伊永がホームへ生還しこの回3得点目を挙げます❣️


7-0とリードを広げて迎えた8回の攻撃。

4番安川がライト前ヒット、5番佐藤がフォアボールを選び出塁すると、ここで代打にキャプテンの栗山(4年/東福岡)が送られます💪🏻︎ ̖́-

センター前にヒットを放ち、0アウト満塁の大チャンスを作ります❤️‍🔥❤️‍🔥

7番川田の内野ゴロの間に安川の代走で出場した橋本(4年/香椎)が俊足を活かし得点を試みますが、惜しくもホームでアウトとなり、得点とはなりません💧‬

しかし1アウト満塁とチャンスは続きます!

8番伊永がレフト前にタイムリーヒットを放ち、サードランナーの佐藤と栗山の代走で出場したセカンドランナーの有本(3年/広島国際学院)がホームへ生還💫💫

ダメ押しの2点を入れ9-0とさらにリードを広げます💖



⬆️2点タイムリーヒットを放った伊永(4年/広島新庄)



相手に得点を許さず迎えた最終イニング。

先発の沖田は8回無失点と完璧なピッチングでマウンドをおり、ここで2番手としてマウンドにあがったのは、昨シーズンチームの優勝に大きく貢献した小金丸(2年/糸島)。

相手の先頭に出塁を許すも、後続を凡退に打ち取りゲームセット✨️

1.2年生の完封リレーで、9-0と快勝いたしました💚⭐️



⬆️8回無失点の好投を見せた先頭の沖田(1年/熊本学園大学付属)



開幕から3戦連続2ケタ安打・3戦連続ホームランと西南大打線は止まりません☄️✨

残り7試合も西南大らしく熱く闘い、克ち切ります👊🏽❕

引き続き、応援の程よろしくお願いいたします🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♀️










〈 次回の試合 〉

令和7年度秋季リーグ戦

第2週2日目第2試合

9月7日(日) vs久留米大学

@北九州市民球場 3塁側

12時10分試合開始予定

こんばんは!

4年マネージャーの島田です🌼

本日行われた九州大学との試合結果をお知らせいたします💁🏻‍♀️


第1週2日目順延分

9月1日(月) vs九州大学②

@北九州市民球場


【 イニングスコア 】

西南大|201 024 2100|21

九州大|001 000 0  00|1


【 スターティングメンバー 】

1 二  合田 侑聖(4年/海星)

2 一  小南 勇心(4年/広陵)

3 中  矢野 智也(3年/筑陽学園)

4 遊  安川 喬矢(4年/尾道)

5 三  佐藤 輝拓(3年/東筑)

6 指  奥村 玲王(4年/八代)

7 右  川田 遼太(4年/伊万里)

8 捕  伊永 大蔵(4年/広島新庄)

9 左  伊藤 大晃(4年/大分南)


 梶原 遙仁(1年/大分上野丘)



2連勝をし、勢いをつけたい西南大。

1日延期となりましたが気持ちを切らさず戦います🔥


"入りに強く"戦う西南大の初回の攻撃。

先頭の合田(4年/海星)がフォアボール、2番の小南(4年/広陵)がデッドボールで出塁すると、3番矢野(3年/筑陽学園)の送りバントで1アウト2.3塁の大チャンスを作ります!!

ここで佐藤(3年/東筑)にタイムリーヒットが飛び出し、2点を先制します⭐️❕


⬆️タイムリーヒットを放った佐藤(3年/東筑)


3回表、先頭の3番矢野がヒットで出塁すると、相手のエラーも絡み2塁まで足を進めます!

4番安川(4年/尾道)の内野ゴロの間に3塁まで進塁し、相手ピッチャーのワイルドピッチでホームへ生還💖

3-0とリードを広げます!!


しかし3回裏、フォアボールで出塁を許した相手の先頭8番に得点を許してしまいます😖💧‬


4回の攻撃も三者凡退に抑えられてしまい、3-1と2点差で迎えた5回の攻撃。

ここで先頭の3番矢野が自身初のホームランを放ちます!!😭✨️

矢野の自身初ホームランで士気が一気に高まると、続く4番安川がセンターを大きく超えフェンス直撃の打球を放ちます!

この間に俊足の安川は一気にホームへ、ランニングホームランとなりました💥💥




⬆️自身初のホームランを放った矢野(3年/筑陽学園)


5-1と4点リードで迎えた6回表、西南大は粘りの攻撃をします!

先頭の1番合田がフォアボールで出塁し、盗塁を決めます!3番の矢野がフォアボール出塁し1アウト1.2塁。4番安川がヒットで出塁し1アウト満塁の大チャンスをつくります!✨️

続く5番佐藤のタイムリーヒットにより1点を追加💫

なおも続く満塁のチャンスで、6番奥村(4年/八代)と7番川田(4年/伊万里)の連続デッドボール、8番伊永(4年/広島新庄)のフォアボールで3点を追加します❤️‍🔥❤️‍🔥

この回、打者一巡・4得点の攻撃で点差を8点に広げます💚❕


6回裏、初登板・初先発の1年生ピッチャー梶原(1年/大分上野丘)は相手打線を三者凡退に抑えます!!

梶原は初登板ながら、6回1失点、打たれたヒットはわずか1本と快投し、チームを大いに鼓舞します✊🏻⭐️




⬆️初登板・初先発で6回1失点の梶原(1年/大分上野丘)


7回表、3番矢野と4番安川が連続フォアボールで出塁すると、6番奥村が今日3本目のヒットでランナー2人を還し、11-1とします🔥❕


7回裏、マウンドに上がった西南大2番手ピッチャーの日山(4年/東明館)は、2つの三振を奪い、三者凡退で相手の攻撃を封じます🙌🏻✨️




⬆️好投を見せた日山(4年/東明館)


10点リードで迎えた8回表、ここでも西南大打線が爆発します💥

先頭の8番伊永、代打で途中出場の9番橋本(4年/香椎)、1番合田、2番小南の4連打で3得点❣️

さらに、3番矢野と4番安川の連続フォアボールで0アウト満塁の大チャンスが続きます!!

6番奥村のヒット、7番川田のデッドボール、8番伊永のヒットで満塁のランナーがホームへ生還!17-1とします🌟



⬆️8回までで4打数4安打の奥村(4年/八代)


なおも満塁の大チャンスで、9番の橋本が走者一掃の3ベースヒットを放ちます🥹💖


⬆️走者一掃の3ベースヒットを放った橋本(4年/香椎)


続く1番合田の内野ゴロの間にサードランナーの橋本がホームへ生還💨

またも打者一巡の猛攻撃でこの回一挙10得点👏🏻⭐️

最終回に繋げます!


8回のマウンドに上がった西南大3番手ピッチャーのサウスポー塚本(4年/岡山城東)はランナーを出すも後続を打ち取り無失点に抑えます!✨️


9回表、守備から出場した山本煌(2年/高鍋)がリーグ戦初ヒットを放ちます⭐️

しかし打線は繋がらず無得点に終わります。



⬆️リーグ戦初ヒットを放った山本煌(2年/高鍋)


9回裏、マウンドに上がったのは力強いピッチングを魅せる井村(4年/西南学院)。

その安定したピッチングと二遊間のダブルプレーで試合終了😌

21-1と圧勝を収めました⚾️✊🏻


2試合で40本のヒットと38得点❤️‍🔥❤️‍🔥

幸先の良いスタートを切ることができました🌷

リーグ戦はまだまだ始まったばかりですが、この勢いのまま全勝優勝へ駆け抜けます💚✨


延期となり平日の開催でしたが、応援に来てくださった方々、誠にありがとうございました🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♀️

第2週も北九州市民球場と少し遠い地にはなりますが、熱い応援、よろしくお願いいたします🙌🏻









〈 次回の試合 〉

令和7年度秋季リーグ戦

第2週2日目第3試合

9月7日(土) vs久留米大学

@北九州市民球場 1塁側

15時20分試合開始予定

こんにちは!

4年マネージャーの島田です🌼

本日行われた九州大学との試合結果をお知らせいたします💁🏻‍♀️


8月30日(土) vs九州大学①

@北九州市民球場


【 イニングスコア 】

九州大| 001 100 000|2

西南大|460 420 10x|17


【 スターティングメンバー 】

1 二  合田 侑聖(4年/海星)

2 一  小南 勇心(4年/広陵)

3 中  矢野 智也(3年/筑陽学園)

4 遊  安川 喬矢(4年/尾道)

5 三  佐藤 輝拓(3年/東筑)

6 指  奥村 玲王(4年/八代)

7 右  川田 遼太(4年/伊万里)

8 捕  青柳 琥太郎(3年/大分舞鶴)

9 左  伊藤 大晃(4年/大分南)


 沖田 遥都(1年/熊本学園大学付属)



いよいよ26期の集大成である秋季リーグ戦が開幕いたします⭐️

春秋連覇がかかった今シーズン、「克ち切れ!」のスローガンのもと全勝優勝を目指して戦います🔥


試合は初回から動きます!

先頭の合田(4年/海星)が2ベースヒット、2番の小南(4年/広陵)がヒットで出塁すると、4番安川(4年/尾道)のタイムリーヒットにより、合田がホームへ生還✨️

1点を先制します!

さらに6番の奥村(4年/八代)がフォアボールで出塁し、2アウト満塁の大チャンスを作ります👏🏻

7番の川田(4年/伊万里)がデッドボールで出塁し、押し出しで1点を追加します!!

8番青柳(3年/大分舞鶴)のタイムリーヒットと相手のエラーによりさらに2点を追加し、初回から4得点と勢いをつけます🔥🔥


⬆️タイムリーヒットを放った安川(4年/尾道)


さらに2回裏、またも先頭の合田が2ベースヒットで出塁すると、2番小南がデッドボール、3番矢野(3年/筑陽学園)がバントヒットで出塁し、ノーアウト満塁の大チャンスを作ります!!

4番安川のタイムリーヒットにより1点をいれます💖

さらに続く満塁のチャンスで5番の佐藤(3年/東筑)がフォアボールを選び、押し出しでさらに1点をいれます!

なおも続くノーアウト満塁の大チャンス。

ここで6番奥村が公式戦自身初ホームランの満塁ホームランを放ちます😭💥

2イニング連続、打者一巡の猛攻で10-0とリードを大きく広げます❣️


⬆️リーグ戦初ホームランが満塁ホームランとなった奥村(4年/八代)


3回表、相手の先頭にヒットで出塁を許すと、そのまま1点を失います🥲


4回表にも、相手の先頭にヒットで出塁を許し1失点💧‬

10-2とします。


しかし取られたら取り返す西南大。

4回裏、先頭の6番奥村が相手のエラー、7番の川田がヒット、9番の伊藤(4年/大分南)がフォアボールで出塁し、1アウト満塁の大チャンスを作ります!

1番合田、2番小南、3番矢野の3連打により4点をいれます❤️✨


⬆️2点タイムリーヒットを放った小南(4年/広陵)


5回裏、先頭の6番奥村と続く7番の川田が連打で出塁すると、ボークや相手のエラーによりホームへ生還し、2得点💫💫

16-2とリードを広げます!


西南大先発ピッチャーの沖田(1年/熊本学園大学付属)は5回2失点の好投でマウンドをおります✨️



⬆️5回2失点の好投を見せた沖田(1年/熊本学園大学付属)


西南大2番手ピッチャーの田畑(1年/筑陽学園)はランナーを出しますが、5回・6回の相手打線を抑え得点を許しません!✊🏻


7回裏、7番川田が今日4本目のヒットで出塁し、ここで代走に有本(3年/広島国際学院)が送られます💪🏻︎ ̖́-

すかさず盗塁を決めると、1番合田の内野ゴロの間にホームへ生還💨🌟

1点を追加し、17-2とします❤️‍🔥❕


8回のマウンドに上がったのはリーグ戦初登板のサウスポー白川(1年/宇佐)👦🏻

相手打線を三者凡退に抑える好投を見せ、最終回に繋ぎます!



⬆️リーグ戦初登板のサウスポー白川(1年/宇佐)


最終回のマウンドにあがったのは白石(4年/嘉穂)。

2アウトから相手にヒットを許しますが、最後のバッターを三球三振に仕留めゲームセット✨️

17-2と快勝いたしました💚⭐️


春秋連覇がかかった初戦。

西南大打線は、奥村の満塁ホームランを含む21本のヒットを放ち、最高のスタートを切りました💖❕

明日からの試合も気を緩めず戦い抜きます🔥


初日から応援に来てくださったたくさんの保護者の皆様、誠にありがとうございました!

明日からも西南大野球部の熱い応援、よろしくお願いいたします🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♀️







〈 次回の試合 〉

令和7年度秋季リーグ戦

第1週2日目第3試合

8月31日(日) vs九州大学

@北九州市民球場 3塁側

15時20分試合開始予定

こんにちは!

3年マネージャーの堀田です🦭🫧

本日行われた東海大学九州キャンパスとのOP戦の試合結果をお知らせいたします!✨


8月24日(日) 

@田尻GF

vs東海大学九州キャンパスS


西南大|023 000 014|10

東海大|000 000 000|0


〈安打数〉

西南大:15       東海大:3


4年生の集大成となる、秋季リーグ戦開幕前最後のオープン戦です❤️‍🔥


試合が動いたのは2回表。

この回の先頭がフォアボールで出塁すると、後続がヒットと送りバントで繋ぎ、ツーアウト2、3塁のチャンスを迎えます✨

ここで打席を迎えた8番バッターが、ライトへのタイムリーヒットを放ち2点を先制🙌🏻


西南大は、続く3回表も攻撃の手を緩めません🔥

1アウトから、それぞれデッドボールとヒットでランナーを出すと、相手のバッテリーエラーの間に2、3塁へとランナーを進めます。

続く4番バッターのセンターへのタイムリーヒットで2点を追加👏🏻

さらにこの後、7番バッターのレフトへのタイムリーヒットで5点目を挙げ、さらに点差を広げます✊🏻


打線の奮闘に応えるように、西南大の先発ピッチャーは5回被安打1、無失点の好投を魅せマウンドを次のピッチャーに託します🤝🏻💚


先発ピッチャーからマウンドを任された西南大2人目のピッチャーは、6回、7回を3人で抑える投球を披露します✨✨


中盤も追加点を狙いますが、出塁したランナーをホームに返せず、得点が動かないまま試合は終盤へと進みます。


8回表、先頭がレフトへのツーベースヒットで出塁すると、後続がヒットで繋ぎます🙌🏻

続く5番バッターがスクイズを決め、1点を追加。6-0と点差を広げます❤️‍🔥


その裏、マウンドを受け継いだ3人目のピッチャーが相手打線を三者凡退に抑えます✊🏻


9回表、最後まで西南大は攻撃の手を緩めません🔥


先頭バッターがセンターへヒットを放つと、続く2番・3番もヒットを放ち満塁のチャンスを迎えます🌟🌟

続く4番バッターが三振に倒れるも、5番のフォアボールで1点を追加🍀

なおも満塁のチャンスで、6番バッターに代打が送られます。

走者一掃のタイムリーツーベースヒットを放ち3点を追加、10-0とさらにリードを広げます👏🏻👏🏻


9回裏、満塁のピンチを背負いながらも西南大ピッチャー陣は最後までホームを踏ませることなく試合終了✊🏻🔥


秋季リーグ戦開幕前最後のオープン戦は10-0で勝利を収めました👑✨


いよいよ秋季リーグ戦開幕まであと6日となりました⚾️

残りの練習期間も春秋連覇・九州チャンピオンという目標に向け、より気を引き締めて準備をしてまいります🔥 


夏季オープン戦中も、観戦や差し入れなど、沢山の応援ありがとうございました🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♂️

皆さまの声援に結果という形で恩返しできるよう、秋季リーグ戦もチーム一丸となり戦い抜きます!

引き続き変わらぬ熱い応援をよろしくお願いいたします📣❤️‍🔥



〈次回の試合〉

令和7年度九州六大学野球連盟秋季リーグ戦

8月30日(土)  第1試合

vs九州大学

@北九州市民球場

9時30分開始予定

こんにちは!

4年マネージャーの島田です🌼

本日行われた九州共立大学とのOP戦の試合結果をお知らせいたします!✨



8月23日(土) @九州共立大学グラウンド

vs 九州共立大学S


西南大|001 000 001|2

九共大|050 001 40x|10


〈安打数〉

西南大 : 9      九共大 : 12



試合は序盤から大きく動きます。

2回裏、相手の先頭にヒットで出塁を許すと、送りバント、フォアボール、連打で4点を失います🥵

さらに4番にタイムリーヒットを放たれこの回5失点🌀

打者一巡の猛攻を浴び、大きくリードを広げられてしまいます。


3回表、先頭の8番がヒットで出塁すると、送りバントと2番のタイムリーヒットにより1点を入れます!⭐️


4回表、先頭の4番がヒットで出塁し、3塁まで足を進めますが得点には繋がりません。


5回の攻撃も両者得点はなく、1-5と4点ビハインドで試合は後半戦に突入します。


6回表、4番と5番の連打で2アウト2.3塁のチャンスを作りますが、後が続かずなかなか得点することができません💧‬


6回裏、相手の7番にソロホームランを放たれ1点失います😖


さらに7回裏にも、2者連続フォアボールで出塁を許すと、ワイルドピッチや味方のエラーが重なり一挙4失点😢

点差を9点に引き離されてしまいますが、この流れを止めようとマウンドに上がった1年生の西南大5番手ピッチャーはしっかりと後続を打ち取る好投を見せます👏🏻❕


8回表、先頭の3番が内野安打で出塁し、すかさず盗塁💨✨

その後、連続フォアボールで1アウト満塁の大チャンスを作りますが、またも好機を生かせず無得点におわります🥲🥲


8回裏、相手のランナーを3塁に置きますが、ファーストゴロからホームへのダブルプレーで追加点を許しません💥


9回表、1番が2ベースヒットで出塁すると、ここで代走が送られます💫

3番のセンターへの大きいあたりの間にセカンドランナーがホームへ生還!1点を追加します💖

しかし、そこから打線が繋がることはなく、2-10と敗戦を喫しました。


秋季リーグ戦開幕まで1週間となり、残すOP戦も明日の試合のみとなりました💪🏻︎ ̖́-

今季も優勝し、春秋連覇ができるよう、残り1週間も克ち切れるチームづくりに励んで参ります❤️‍🔥✨

引き続き、応援の程よろしくお願いいたします🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♀️





〈 次回の試合 〉

8月24日(日)

vs東海大学九州キャンパスS

@田尻GF

9時30分試合開始予定


こんにちは!

1年マネージャーの星山です🧸

本日行われた福岡教育大学とのOP戦の試合結果をお知らせします!✨


8月21日(木) @田尻GF

vs福岡教育大学S


西南大|301 501 200 |12

福教大|000 100 000|1


〈安打数〉

西南大 :13 福教大:6


試合は初回から動きます🙌🏻

1回表、2番がフォアボールで出塁すると、続く3番のスリーベースヒットにより1点を先制します✨

さらに、1.3塁のチャンスで6番が右中間へスリーベースヒットを放ち2点を追加🌟初回から3得点を挙げます❤️‍🔥


3回表、先頭の3番がツーベースヒットで出塁すると、フォアボールなどでチャンスを広げ1点を追加💪🏻 ̖́-

4-0とリードを広げます❣️


勢いに乗る西南大打線が爆発します💥💥

4回表、先頭がフォアボール、続く1番がデッドボールで出塁し、ノーアウト1.2塁のチャンスで2番がライトへのスリーランホームランを放ちます💖

その後、デッドボールとヒットにより4.5番が出塁すると、6番が走者一掃のスリーベースヒットを放ち、この回、一挙5得点💫9-0とさらに点差を広げます⚡️


4回裏、相手打線の連打でノーアウト1.2塁のピンチを招くと、9番と1番に連続ヒットを打たれ、1点を失います😢


しかし、6回表、先頭バッターがフォアボールで出塁すると、代打の8番が左中間へツーベースヒットを放ち、1点を追加します☀️


6回裏、5回1失点の好投でマウンドをおりた先発ピッチャーに変わって送られたピッチャーが2奪三振の好投を見せます👀


西南大はさらに追加点を挙げます🫧

7回表、フォアボールとパスボールにより2塁までランナーを進めると、5番のタイムリーヒットにより1点を追加します👊🏻

続く6番のツーベースヒットにより追加点を重ね、12-1とします😳🤍


リリーフ陣が安定した好投を見せ、8.9回を三者凡退で抑え試合終了⚾️

大量得点に守備も噛み合い、12-1で快勝いたしました🏆


いよいよ26期の集大成となる秋季リーグ戦が近づいてきました💚

"克ち切れ!"のスローガンのもと、春秋連覇を目指して一層練習に励んでまいります✊🏻


応援よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♂️


〈次回の試合〉

8月23日(土)

vs九州共立大学S

@九州共立大学G

11時試合開始予定

こんにちは!

2年マネージャーの田尻です🐣

本日行われた折尾愛真短期大学とのOP戦の試合結果をお知らせします!✨


8月20日(水)  @田尻GF

vs折尾愛真短期大学


折尾愛真|020 000 000 |2

西南学院|310  203  11x |11


〈安打数〉

折尾愛真 : 9    西南学院 : 15 



1回裏、先頭バッターがヒットで出塁すると、3番が右中間へのタイムリー2ベースヒットを放ち、幸先よく先制します🔥

さらに4番がライトオーバーのスリーベースヒットを放ち2点目を追加💥

続く5番の内野ゴロが相手のエラーを誘い、ランナーが生還!!

西南大は初回から3得点を挙げ試合の流れを掴みます👏🏻


2回表、1アウトからフォアボールを与えると、その後2者連続のタイムリー2ベースヒットを浴び、2点を失います🥲


2回裏、先頭の8番がレフト前ヒットで出塁すると、9番の犠牲バントとワイルドピッチで3塁へ。その後2番の内野安打の間に生還し、4-2とします🙌🏻


4回裏、西南大が更に得点を重ねます!

先頭の8番がヒットで出塁すると、その後1番もヒットで繋ぎ、ランナー1.3塁のチャンスを作ります✨️

続く2番がスクイズを決め、3塁ランナーが生還🏃💨さらに3番のセンター前タイムリーヒットで2点目を追加🌟

6-2とリードを拡げます❣️


西南大の攻撃は止まりません👊🏻

6回裏、先頭の1番がフォアボールで出塁すると、代打の3番が、センター前ヒットと盗塁を決め、ランナー2.3塁のチャンスを迎えます!

守備から交代した4番がライトオーバーのタイムリー3ベースヒットを放ち、2得点💫💫

その後内野ゴロの間に生還し、9-2とします❤️‍🔥


7回表、先発ピッチャーはこの回を無失点に抑え、7回2失点の好投でマウンドをおります⚾️✨️


7回裏、7番がフォアボールで出塁すると、代打の8番がライト前ヒットを放ち、ファーストランナーは3塁へ進みます!その後9番の内野ゴロの間に生還し、1点を追加🙌🏻


8回表、代わった2番手ピッチャーは、満塁のピンチを迎えるも、その後見事に2三振をとり、粘りの投球で無失点に抑えます😤✨️


8回裏、3番がフォアボール、4番がセンター前ヒットを放ちランナー1.3塁とします!

その後相手のエラーにより3塁ランナーが生還し、西南大は11点目を挙げます🔥


9回表、代わった3番手ピッチャーがランナーを出しながらも無失点に抑え、11-2で勝利しました👑



秋季リーグ戦まで残り10日となりました🍁

夏季OP戦も残り3試合ですが、全勝目指してチーム全員で戦ってまいります✊🏻❤️‍🔥

引き続き、応援よろしくお願いいたします❣️


〈次回の試合〉

8月21日(木)

vs福岡教育大学S

@田尻GF

9時30分試合開始予定

こんにちは!

1年マネージャーの星山です🧸

本日行われた東亜大学とのOP戦の試合結果をお知らせします!✨


8月17日(日) @田尻GF

vs東亜大学S


東亜大|002 010 000|3

西南大|200 030 00x|5


〈安打数〉

東亜大:7     西南大 :8


試合は初回から動きます🔥

1回裏、ツーアウトから3番バッターがヒットで出塁すると、続く4番バッターがセンターへツーベースヒットを放ち、その間に1点を先制します✊🏻

さらに送球間に3塁へ進んだ4番バッターが、5番バッターの内野安打で生還し、初回から2点を奪います🌟


3回表、1.2回と好投を続けた西南大ピッチャーが3者連続フォアボールを与え、1アウト満塁のピンチを招きます🌀💦

その後、2番バッターにライトへツーベースヒットを放たれ、その間に2人が生還。2-2と同点に追いつかれます😖


3回裏、勝ち越しを狙い満塁のチャンスを作りますが、相手ピッチャーの好投により無得点に終わります💧‬


さらに5回表、フォアボールで出塁を許した後、1.2番の連打で1点を失い、3-2と勝ち越しを許します😿


しかしここから西南大の反撃が始まります💥💥

5回裏、2番バッターがフォアボールで出塁、続く3番バッターがバントヒットを決めてノーアウト1.2塁のチャンスを作ります💖

さらに、6番バッターがデッドボールにより出塁、満塁へとチャンスを広げます😳

ここで7番バッターが走者一掃のタイムリースリーベースヒットを放ち、一気に3得点👏🏻3-5と逆転します💫


その後の7.8.9回とヒットやボークによりピンチを背負いながらも、西南大ピッチャー陣の粘り強い投球でホームベースを踏ませません😤✨

中盤で奪ったリードを守り切り、3-5で勝利いたしました🙌🏻


秋季リーグ戦開幕まで2週間を切りました。

良い形でリーグ戦を迎えられるよう、チーム一丸となり練習に励んでまいります💚🔥


これからも熱い応援、よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️


〈次回の試合〉

8月20日(水)

vs折尾愛真短期大学S

@田尻GF

9時30分試合開始予定

こんにちは!

3年マネージャーの堀田です🦭🫧

本日行われた日本製鉄九州硬式野球部とのOP戦の試合結果をお知らせいたします!✨


8月16日(土) 

@明野球場

vs日本製鉄九州硬式野球部S


西南学院|001 115 400|12

日鉄九州|200 230 003|10


〈安打数〉

西南学院:14        日鉄九州:13


初回に2アウト満塁から2点タイムリー2ベースヒットを許し、0-2で迎えた3回表。

西南大は1アウトから8番バッターがツーベースヒットで出塁すると、1番バッターのセンター前ヒットで1点を返します🌟


その後の4回表、4番・5番バッターの2連打で1アウト1、3塁のチャンスを作ると、ダブルスチールをしかけ同点に追いつきます🔥


しかしその裏、1アウト2塁の場面で相手の8番バッターに2ランホームランを打たれ、2-4と勝ち越しを許します。


続く5回表、先頭バッターがヒットで出塁し後続がランナーを進めると、3番バッターのタイムリー内野安打の間にホームへ生還!

3-4と再び1点差に迫ります❣️


しかしその直後の5回裏、ヒットやフォアボールで出塁を許し2アウト満塁のピンチを迎えると、前の回に勝ち越しの2ランホームランを放った8番バッターに3点タイムリーツーベースヒットを打たれ、3-7と4点差をつけられます‪💧‬


取られた点はすぐに取り返すのが西南大✊🏻

2アウトから7番バッターがソロホームランを放ち1点を返すと、8番・9番バッターがそれぞれ内野安打で出塁🏃‍♂️💨

続く1番はフォアボールを選び、満塁のチャンスを迎えます✨

2番バッターの押し出しとなるデッドボールで1点を返し5-7とすると、3番バッターが走者一掃のタイムリー3ベースヒットを放ちます💥💥💥

これにより、西南大は8-7と逆転に成功します👏🏻💚


野手たちの援護にピッチャーも応えます❤️‍🔥

6回裏、西南大は2人目のピッチャーをマウンドへ。

3塁までランナーを進められますが、相手打線を無失点に抑えます✊🏻🔥


更なる追加点を得たい西南大の7回表の攻撃。

先頭バッターが2ベースヒット、続く6番バッターがフォアボールを選び2人のランナーが出塁🌟

その後、8番バッターが2点タイムリーツーベースヒットを放ち、10-7とします💫💫

更に、9番バッターが左中間へ2ランホームランを放ち、12-7と点差を広げます👏🏻✨


その後、両チーム追加点を得ないまま迎えた9回裏。

ヒットとフォアボールで2人のランナーの出塁を許すと、相手の9番バッターに3ランホームランを放たれ、12-10と2点差に迫られます‪💧‬

その後も得点圏までランナーを進められますが、後続を打ち取り12-10で勝利しました🏅


秋季リーグ戦までいよいよ残り2週間。

集大成の秋に向け、春秋連覇を目指しこれからもチーム全員で練習に励みます⚾️🔥

これからも熱い応援をよろしくお願いいたします🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♀️



〈次回のOP戦〉

8月17日(日) vs東亜大学S

@田尻GF

9時30分試合開始予定


⚠️当初2試合を予定しておりましたが、1試合に変更になりました⚠️