7/21、22 晴れ
茨城県は涸沼に釣り&ソロキャンプに行きました。
こんにちは〜とらのぱぱです

7月に入り、ようやく魂の浄化に行ってきました

オムライスさんの記事に触発され、かなり久しぶりのテナガエビ釣り。
当初、霞ヶ浦にしようかと思ったが、昔涸沼川で撃沈したことを思い出し、リベンジしたろかとそちら方面のキャンプ場を調べると気になるところを発見

早速予約を入れたのだった。
当日は2時間睡眠

で午前3時50分出発
大洗の釣侍でエサを買ったあと、現地に着いたのは7時頃だった。

場所は鉄板ポイントである大貫橋の横
10年ぶりだ。
確か、テナガエビ狙いで海釣りの帰りに寄ったが、チチブの猛攻に遭い一匹も釣れずに帰ったんだっけ。
しかし満潮らしく足場がチャプチャプ
長靴持ってきといてよかったが・・・
朝から頻繁にけたたましいエンジン音が鳴り響き、涸沼に向かってボートが何艇も通過する
どうもシジミ漁師さんらしいが、その度に波が立ちかなり釣りづらい状況だがこれはまぁ仕方ない。

適当に釣り座を決め、ノベ竿2本とワカサギの手羽ね竿、あと映ってないけどワカサギ用のベロンベロンの長竿でスタート。
ちなみにエサは細めのアオイソメ。小さくちぎって使います

しばらくすると、長竿にヒット!!

あらま

ナイスサイズのハゼでした。
とりあえずキープ。
その後も頻繁にアタるが・・・
満潮で、外道の活性あがったか


♀のテナガエビGET
よかった〜これでひと安心

待望の一匹だが、やはり♂がほしいな~
汽水域らしい立派なサイズ

しかしこうして見るとハサミ以外ほぼザリガニだな。。

まっすぐ伸ばせば20cmはありそうだ。
しかし順調なのもここまで。
波でウキは動きっぱなしだし、水は濁って穴の位置がよくわからんし、釣れても外道だしでなかなか数伸びず

ちなみに視界に入るだけで10挺のシジミ漁師さんいます。
5mはありそうな長い棒のジョレンを駆使し、皆さん川底のシジミを掬ってる
目の前でシジミ漁が見れるとは思ってなかったので、興味深く拝見した。
今年は不漁で、一般人は採取禁止と聞いているが・・・
確かにそんなに採れてる感じしなかったな。
しばらくすると水位が下がり、多少釣りやすくなった。
2匹では流石に厳しいので真面目にがんばる。。

13時にキャンプ場にチェックインなので、釣りは正午まで。
5時間で4匹と目標の半分以下に終わったが、型がいいのが救い。まるでどこかのワカサギ釣りだw
とりあえず、明日リベンジ決定だな。
受付は広浦屋で。
草刈りして疲れて寝ていたというばあちゃんを起こして受付してもらう。
ばあちゃんがとっても親切なんだが、壊れかけのRadioみたいに何度も同じ説明をリピートするのが微笑ましい
ちなみにやっぱり完ソロだった。


涸沼には3か所のキャンプ場があるが、自分がここを選んだのはこの景観ゆえ。
シジミで有名な涸沼らしく、浜にはシジミの貝殻が沢山みられる。
もちろん釣りもできる。

大洗キャンプ場より安いし、来年の潮干狩りキャンプはここでもいいかも


早くもシーバスハンター?が。。
ここはシーバス狙いで有名らしく、一応タックルとルアーは持ってきたので、夕まずめにちょこっと竿振ってみるか。

14時、ようやく設営完了。
木陰あるし晴れ予報だし面倒くさいのでwタープは張らず。

涸沼を眺めながら軽くランチ。
優雅にウインドサーフィンしてる人もいるな〜。
そして早速、獲物の下処理に移る

キープサイズのハゼ2匹はウロコとワタとって。
テナガエビは酒で締めてから塩水で念入りに洗った。
何せ、涸沼川の水はお世辞にもキレイとは言えないし、泥抜きの時間もほとんどとれてない
最後に念入りにスメルチェックしたが問題なさそうなので、調理に移る。
数少ないので、一匹ずつメスティンの油風呂に入ってもらった。

シンプルに素揚げ。
塩を振って頂いたが・・・
硬いっす。
型がいい分、殻が硬いので、結局剥いてから頂いた。
懸念されたゲオスミン臭はなく、ふつうにエビの味でうまかった。
可食部は減ったけど。。

美しい涸沼の夕陽。
さっきからしばらくチョイ投げしてるが、てんでアタリなし
一度だけ何かが釣れたが、手前でバラし魚種不明

そろそろいい時間帯だが、気付くと自分の両サイドに等間隔でつり人がズラリ

そのうち目の前でナブラが湧きまくり、チャンスとばかりにルアーに変更
しかしいくらルアー変えてもレンジ変えてもまるで食わない(周りも誰もヒットせず)
打ち上げられたベイトみると、5cmないぐらいなのでマイクロジグ投げてみたが・・・駄目っ!!
ナブラは変わらず湧きまくっているが、そのうち途方に暮れて投げるのをやめた。

気付くと日没。。
19時周ってる

ついでの釣りのつもりが、ついつい夢中になってしまった

急いで夕飯の仕度にとりかかる。
全く釣りキャンは忙しいぜ。。

夕飯はモツ入り焼きそば。
腹減ってたので2人前分、ガッツリ食べた。
しかし思ってたより虫いなくて何より。
涼しい風吹いてるし。。
暑さ対策で扇風機導入したんだが、出番なしでした


食うもん食って飲むもん飲んだら急激に睡魔に襲われ・・・
22時、テントにひっこんだ。
明日は釣れることを祈りつつ。。就寝

続く。
