こんにちはニコニコ


今日は精神科受診日でした。


主治医にも七宝焼を勧められるんです。

私も再開したいのですが、なかなか始められません。


「何か楽しかったことありませんか?」と聞かれたので、先日映画を観たことと、先生にもおすすめですと伝えました。


統合失調症の娘を25年間うちの中に閉じ込めておいた医師のドキュメンタリーですと、お話しすると、すごく興味を示されていました。


80年代の精神科の薬ってどんなもんですか?とお聞きすると、「あー、その頃のは効かなかったですね。」とお答えいただきました。


私は今の時代に発病して本当によかったびっくりマーク

しかも、閉鎖病院入院という貴重な体験もできましたし。(不謹慎でしたらすみません)


妄想世界に入り込む。幻聴が聞こえる。という不思議体験もできましたし。(不謹慎でしたらすみません)


私はよかったけれども、家族に心配と迷惑をかけ、トラウマをもたらせたのはすごく罪です悲しい


もっと家族を大切にしないと、本当に!


また、気にしていたことも聞きました。

「この病気が子供に遺伝することはありますか?」


先生は「ないですよ。」とおっしゃいました。


どちらかというと環境です。そして、お子さんにストレス耐性があるかどうかです。


なるほどです。



七宝焼、やりたいんですよね。


日曜日に行った美術館の草間彌生さん。





ルイス ウェイン




ムンク




ゴッホ


統合失調症であると言われていた芸術家を集めてみました。(ゴッホは他の精神疾患かも)


特徴がありますね。


こういう絵を見ていると、陽性症状の自分の心の中とリンクする気分になります。


私も特徴的なものを作ってみたいな。



今までの七宝焼はこんな感じ


もっと抽象的な、思うままに的な感じにしてみようかな、と思っているところです。




あと、お弁当です。



ではまたにっこり