こんばんはニコニコ


今日も映画を観てしまいました。


史実に基づいたとか、歴史的背景のあるものが好きなのですが、一年半前まで急性一過性の予後が悪く、鬱だったので映画なんて見れませんでした。


で、気になっていたものを思い出したのです。



まず冒頭でギリシャ神話の逸話が出てきて興味をそそられました。

アインシュタインが出てきたのが嬉しくてよ〜く見ておきましたびっくりマーク


オッペンハイマーがマンハッタン計画に携わると、ロスアラモスという研究施設を作るんですけど、そこは、学校やバーもある立派な街なんですよびっくり研究者は家族ごと移住できるようになっています。


でも、ドイツが敗戦して、原爆を作る意味がなくなったとなったとき、オッペンハイマーの口から「日本」が出てきます。私は日本国民としてドッキーンとなりましたね。


オッペンハイマーと、対立する某氏がそれぞれ尋問されているのですが、そこは私はあまり楽しめませんでした悲しい頭が悪いからか、認知能力の低下ですかね。


核実験の場面はすごかったですあんぐりその後、2つの原爆を見送る場面も、日本国民としてドッキーンとしましたよ。


アインシュタインとの会話は重要でしたので、目に焼き付けておいて正解でした。


オッペンハイマーはあんな街まで作って原爆を開発したけど、成功の祝賀会で被爆の幻覚を見たり、尋問中の覇気がなかったりして、その後の苦悩はものすごかったのかなと思いました。


量子力学って、スピリチュアルでも話題にされていて、スピリチュアル動画ですごい予習ができていたことに気づきました。

スピリチュアルは私が病気になったきっかけでもありますが、こんなところで役立つとは。



今日のお弁当は


ドライカレー。



ではまたにっこり