こんにちは![]()
時々次男が疲れが溜まった時に学校休みたいと言います。テストが終わったばかりの今日も、「今日休んでいいかな?」と聞いてきました。
ズル休みが多い次男。私は「えー?!行きなよ。」と答えます。高校が少し遠めなので、車で送ることにしました。
送ったら、家に着いたのが9時前でした。
やれやれ、一休みと思って、ベッドに入ってしまいました(昼間1人だと暖房つけたくないので、布団で温まりたくもなって)。
そうしてうだうだしているうちに、正午になってしまいました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
3時間以上もただ寝転んでいただけです。こんなに覇気がないのも、病気のせいでしょうか。
夜になるとイルミネーションを家の周りにつけているお家の家主さん、覇気があるなぁと尊敬します。
何でも楽しみがある人はいいなと思います。
楽しみがあると、そのために家事や買い物を早く終わらせようなどと、覇気が出ますよね〜。
主治医からも楽しみを見つけましょうとよく言われていますけど、なかなかね。。
そもそも私は飽きっぽいのだと思います。認知行動療法アプリも飽きてきて、1ヶ月の契約で良かったと思っているところ。
そういえば、続いたものって一つもないと思います。悲しいなぁ。
今日のお弁当
牛肉のしぐれ煮。
次男、学校行ってよかった。
ではまた![]()
