こんにちはニコニコ


昨日は娘はあまり勉強できなかった様子ですショボーン


娘が欲しがっていたノートを、勉強計画帳として与えたのですが、計画にあまりチェック✅が付いていなかったです。


今朝のキキララBOXの単語と数学は朝食を食べながらやりました。でも、単語がよく覚えられていなかったです。


そういうダメなところばかり気になって落ち込みます。



昨日から今日にかけて工夫したところ。


カレンダーの勉強した日にシールを貼っておく。

これは学校から帰ってきたらすぐに気がついて
「ママ、これ何?」と興味津々。
「あなたがちゃんと勉強した日だよ。今日で10日連続!すごいね。」と伝えました。

それと、次のテストまでの日めくりカレンダーを貼ったのですが、

これがいまいちな様子。

夫に相談すると、登山すごろくのようにしてみたら?と提案されました。

開店と同時にダイソーへ言って、材料を調達して作ったのがこちら。

カウント山登りです。

夫は言います。準備したものに子供が興味を示さなくても、捨ててもいいつもりで出しておく。



私が土日から続いていることは「勉強は?」と言っていないこと。


自ら勉強する子供を育てるためにもがんばります。



ではまたにっこり