おはようございます![]()
今朝は娘が食べたいと言ったホットビスケットを焼きました。

昨日は娘の参観日でした。
中学に入学したばかりなので初々しいのかな?と思っていましたが、子供たちは慣れた様子でした。子供の順応性は凄いですね。
参観日って皆さんはどんなところに注目していますか?我が子の様子だけをじーーっと見ていますか。私はそうなんですが、前髪いじりすぎだとか、発言しない(手を挙げない)など、マイナス要素を見つけてしまいます。
参観後に何だかがっかりした気分になるんです。何を期待しているんだ
ってところでしょうか。
そんなこんなでぐじぐじ
していたんですが、家に帰ってきて、娘がどうだった?て聞いてきてくれたんです。
楽しそうで良かったよ
タブレットもパチパチ打っていて凄いね
と褒めました。
そしたら娘は上機嫌になり、「ねぇねぇ数学のノートも見てみて」と言ってくれて。。。
学校の様子も色々話してくれました。
褒めて良かった

娘には小5で母親が精神疾患になったというショッキングな体験をさせてしまったので、学校に元気に通えてるだけでもありがたいのです。
3月28日のブログにはこう書いていました。
【良妻賢母の決意表明】
・部屋を片付ける。
・美味しいご飯を作る。
・節約する。
・車での送迎を快諾する。
・事務的なことを夫任せにしない。
・子供を褒める。
・子供のいるときにスマホを見ない。
・勉強しなさいは1日2回まで。
まだ1ヶ月経ってないけどすべて忘れている
娘は反抗期で難しいんです。すごく気を遣います。
新玉ねぎと人参とじゃがいものお味噌汁も娘の好物です。
娘と仲良くしたい母なのでした。
ではまた


