おはようございます![]()
昨日は精神科で主治医に薬の耐性や慣れはあるかどうか聞いてみました。
主治医がおっしゃるには、そういうことはない。ということでした。
睡眠薬が足りない感じがするんですけど。時々眠れないときはエスゾピクロン2錠飲んでます。と言うと、
「大丈夫ですよ。これは3ミリまで飲めますので。今回1ミリと2ミリで出しましょうか?」と。
そのようにお願いしました。
「眠れないのは薬の耐性の問題じゃなくて、興奮する日が多かっただけでしょう。」とおっしゃっていました。
「そのほか服用しているレクサプロなどはやめない方がいいですか、効果もあるかどうかわからないのですが。」と聞いてみると、
「これはセロトニンを増やしてくれて、夜の安眠にも繋がるので飲んでいた方がいいですよ。」とのこと。
他には、働いてみたらどうですか?と言われました。cocoさんは疲労とストレスに弱いので、そういうのを感じないくらいの仕事で。と。
私が働くとしたら以前やっていた学校関係かなぁと思うのですが、担任とかやってしまったらストレスで再発しそうです。
長男の大学費用のために、それから下の子たちの学資のために働かないとと焦りはあります![]()
また、夫に働き口はないか聞いてみようかな。
話は飛んで中学にあがった娘ですが、帰ってきてからおやつを食べて眠ってしまいます。
そのうち慣れて眠らなくなってくるのでしょうか。その眠気を不眠症の私に分けて貰いたいです。そういうことができたらスバラシイ。
昨日の夕食は
働くとしたら、ご飯作りお菓子作りは今まで通りにできなくなりますよね。それもなんだか残念なんですよ。疲れて外食が多くなり、出費が増えることもあり得ますよね。服も欲しくなりそう。
それら天秤にかけると働くのと家にいるの、どっちがいいのやら。。。
今日も子供たちが元気に学校に行けたことに感謝。
ではまた![]()

