こんにちはニコニコ

私はどうしても心配のタネを見つけたい症候群のようです。

今度は娘が学校に行きたがらなかったらどうしよう、という不安を膨らめています。

娘は給食が不安な様子なんです。
無理やり食べなければいけなかったらどうしよう。オェ~となったらどうしよう。という風に。

昨晩は学校に行きたくないと泣いていたのです。自分の部屋ができたにも関わらず私と一緒の布団で眠りました。

今朝も準備している途中で2階で泣いていたのです。こりゃ、行けないのかな?と思いました。

でも、夫がちょうど家に居たので、学校に電話して担任の先生に給食が不安だと話してくれました。

それで、娘は遅刻ギリギリに学校に行くことができました。


私は、今日行けても明日は行けるの?と不安です。娘が学校から帰ってきたら話の分かるいいお母さんに徹しようと思います。

こうしてみると「勉強しなさい」というのはどんなに邪道なのかわかってくる気がします。

今日は言うまい。あ、帰ってきましたびっくりマーク
明るい声がする。友達連れてきましたおねがい


昨日の晩御飯
次男の誕生日でしたので好物のローストビーフ。


でまはたにっこり