こんにちは
私はまだパジャマでダラダラしています。
昨日の入学式でホッとしたし疲れました。
長男の受験疲れも出てきそうです。
今朝は入学したばかりの娘は張り切って中学へ行きました。そんな姿を見ての安堵もあります。
この3年は私にとって試練の3年になりそうです。
それはいつも勉強がついて回ること。
中学は勉強ばかりじゃないよ。部活や友達、恋愛エトセトラ。。。それらを色々経験して成長するんだよ。と言われそうですが、私には勉強に対してすごい執念(笑)があるのです
いや、あってしまうのです
ただ、それでは子供のためにならないし、私も子育てしていて辛いだけなので、そういう思いを手放したいと思います。それが本当の試練なのかも。
昨日の入学式の担任発表で、娘が「隣のクラスの先生がよかったな。」と言っていました。
なるほど、それはわかります。常にニコニコしているのです。何か楽しいことを話してくれる予感のする先生でした。
そういう母親になれたらどうでしょう。家に帰るといつもニコニコしているお母さん。楽しいことばかり話すお母さん。これって最高なのではないかな。
良妻賢母への道は険しいですが、私に達成できるのでしょうか。第一まだパジャマですし。
世の子育て上手なお母さん、御指南ください。
