こんにちはニコニコ


もう4月です。3月はあっという間でした。


昨日は長男の大学の引っ越しがあり、帰りの道中夫と話していたのですが、話題のひとつに私の急性一過性はいつ発症したのか?すぐに気づいて病院に行けなかったのか?というのがありました。


長男の高校受験の時、『ありがとうの神様』という本を読んで、ありがとうと2万5千回唱えると奇跡が起きるというのを実践したことがありました。それで実際2万5千回位唱えた頃、天使を見るという幻覚がありました。


それを私は奇跡が起きたのだと勘違いしました。でも、それは急性一過性発症の合図だったんだろうね、という話になりました。


夫に「病院に行かせようと思わなかった?」と聞くと、私に強く反対されるしそういう発想はなかったということでした。そりゃそうだ。

その頃は急性一過性精神病性障害はおろか統合失調症さえも知らなかったのですから。


今でこそ「なんで私はこんな脳の病気にかかってしまったんだろう?」と思っていますが、病気の渦中にいるときは、自分は正しい、周りが間違っていると思い込み、精神病だなんて認められなかったのです。


この病気になると子育てに支障をきたすと実感しています。それでもブログで子育てをしっかりやっている方々がいらっしゃり、尊敬しています。


私も上手に子育てしたいびっくりマーク

今、思春期の女の子の子育てに苦戦しています。私は勉強しろとしつこく言ってしまいます。良くないことはわかっているのですが言わずにいられません。子供にはよい学歴をつけさせたいのです。うまくいきませんね。色々。


もう子育てが嫌になってきてしまいましたえーん



先ほどキャロットケーキを焼きました。

今回はヘルシーなレシピを探したのと、長男が家に居ないし、長女は食べないのでパウンド型で焼きました。

冷めてからてチーズフロスティングを塗ります。


ではまたにっこり