こんにちは



今日も今日とて修行です。
午前は受験生の卒業式がありました。
高校3年間はあっという間でした。
久しぶりにコーデを載せます。
セレモニーコーデ。

再来週の娘の卒業式もこれでいきたいのですがスカートにすごくシワがつきます。
校長先生は、‘’コンコルドの過ち‘’の話を卒業生に送ってくださいました。初めて聞いた言葉でしたが、子育て中の親にも教訓となる話だなぁと。
ピアスは水引とパールの組み合わせ。

実際は、保護者は皆コートを脱がずにいたので、上半分は何を着ていてもわからなかったと思います。
私服高なのですが、女子はみな袴姿で華やかでした
昨日の受験ブランチ
一昨日COOKPADで失敗しましたが、懲りずにCOOKPAD。
今回は一昨日と反対に、塩味が足りない結果に。
ゴルゴンゾーラをもう少し多くしてもよかったのかもしれません。
ちゃんとパスタを和えた後、味見して出すべきでした
失敗が連続してしまい落ち込みます。
塩味ってすごく重要なんですね。美味しいか美味しくないかって、塩味で決まってくる気がしてきました。
目指すは‘’後少しだけ塩がほしいかな?‘’ってくらいのあんばい。お腹いっぱい食べて丁度よくなる感じです。
夕食はうまくいったのですが受験生は1切れしか食べなかったんですよ。チキン南蛮です。

他の家族が喜んで食べてくれたから良しです!
私、精神を病みやすいのですが(特に子供の受験で)、今もう病んでいるのかもしれません。
こんなに料理に固執するなんて、おかしいかな?と思っています。
‘’受験料理病‘’なのでは?コンコルドの過ちにならないようにしなければ
でもまあ以前のようにスピリチュアルに走るのではなくてよかったです。
【大学受験の決意表明】
✅後期試験まで全力でサポートする。
✅健康に留意する。
✅心配している様子を見せない。
笑顔でいる。
美味しいご飯を作る。
3/5点
ではまた
