こんにちはニコニコ

今日も今日とて修行です。

誰かと何か話したい
そんな気分です。

病気が発症したときママ友に変なことを言ったのではないか、、ということが気になって、付き合いから遠退いて久しくなります。

以前は最低月1はお茶をしていたのに、あれよあれよと友人がいなくなりました。

病気後に変わらず続いている交友関係は2人だけ。
幼馴染みである親友と、近所のママ友。

2人とも私の病気を知っているので話しやすいし、話は早いです。

近所のママ友は、子供が4人いるんですけど、私の子供とちょうど学年が違うんですよね。なので子育ての話をしていても比べなくて済むので気が楽です。

親友はもう一人の自分というような感じで離れていてもどこか繋がっている安心感があります。

以前、人生の先輩が「ママ友が続くのは幼稚園時代だけ。子供同士まだそんなに差がでないから。学校が始まると、勉強の出来、運動の出来が明らかになってきて、幼稚園時代ほどの仲にはなれなかった。」と言っていました。

なるほどと思います。

いけないけれど、どこか子供を比べてしまう自分。。。


さて、受験生ですが、
「最近太ったので夕食抜きで!」と言っていました。お昼は食べるので受験めしは専らお昼に出すことに。

今日は蒸し器を引っ張りでしてきて
もち米で中華ちまきを作りました。

銀杏入りです。

【大学受験の決意表明】
✅後期試験まで全力でサポートする。
✅健康に留意する。
✅心配している様子を見せない。
 笑顔でいる。
✅美味しいご飯を作る。

4/5点

私立大受験から帰ってきて、数日会わなかったせいか笑顔を忘れていました。

今日の後半、頑張ります!


ではまたにっこり