こんにちは




今日も今日とて修行です。
今朝、いつもより早めに洗濯物を干したら
東の空が日の出前でした。

明けの明星がキラリ。
黎明期、受験生のよう。
同時に西の空には月が。

私の不安な心を象徴しているかのよう。
昨日は塾終わりの受験生が、また揺れ動いており、夫がチャレンジ大学を推していました。
C判定=合格確率50%なので、
そんな一か八かはやはり心配です
子供の将来なので子供の決定を待って
どこに決めても応援するだけだということは分かるのですけれど、すごくざわざわします。
目指す肝っ玉母さんには程遠く、夫の前で「不安、不安~」とぶちまけていました
下の子二人もいる前でです。
どうせ解決しないのにです。
これではまたうつや病気の再発を招きそうです。
今週から私立大学の受験のため県外のホテルに行きます。1つくらい受かるのでしょうか。
浪人になるかもしれないのでしょうか。
なんでこんなに不安なのでしょうか。
昨日の受験めし、お昼は長崎チャーメンを作りました。

かた焼きそばですね!辛子酢で。
そして夕食は

鯖の西京焼き、里芋とイカの煮物。
春菊のかき揚げ、なめこ汁。
【大学受験の決意表明】
✅後期試験まで全力でサポートする。
✅健康に留意する。
心配している様子を見せない。
笑顔でいる。
✅美味しいご飯を作る。
3/5点
受験生の前では心配していないのがせめてもの救いです。
1ミリずつの笑顔の約束は果たせなかったです~。
もう少し、あと少し。。。
ではまた