こんにちは
昨晩の受験めしは肉じゃがでした。
受験生の息子は午後から学校というので
先ほどお昼にキーマカレーを作りました。
今日も今日とて修行です。
でも、一番修行なのは受験生本人です。
夫はお金稼ぎと事務的なこと。
私はお掃除と美味しいご飯をつくること。
子どもが受験勉強に専念できるように
親は周りの環境を整えることだけに専念する。
至ってシンプル。
昨日、夫が私向けの仕事の話を持ってきてくれました。私は元々、夫と同業者であったのでこういうことが時々あるのです。
バイトならよいのだけど、今回は正規だということ。正規はすごく大変。
だけどお給料がよい
しかも近場でってことが判明
ウーン悩む
仕事は4月からですって
受験が終わっているんだっ!て思いました。
ちょうど張りつめていた糸が切れたようになっていそう
これは一般的にはすごくありがたい話なはずです。昔の自分なら、やるやる~
となっていたことでしょう。
なのに今では、またうつになっては大変と思って、つい慎重になってしまいます。
こういう話は人気ですぐに埋まってしまうのも特徴。
しばらくうじうじ考えて断りました
しゃーない自分
【大学受験の決意表明】
✅後期試験まで全力でサポートする。
✅健康に留意する。
✅心配している様子を見せない。
笑顔でいる。
✅美味しいご飯を作る。
4/5点
前期試験の出願が始まっています。
倍率を見ながらどこに出願するかぎりぎりまで待つそうです。まるで株価を見極めるように。。。
子供の受験=私の最大のウィークポイント
まざまざと感じられる一日一日です。
ではまた

