作業のすすめ④こんにちは七宝焼、昨日の作業の続きです。銅板を叩いて丸みを出したらいよいよ釉薬(ゆうやく)をのせていきます。まずは裏側に「裏引き」という工程。800度の窯で焼きます。よく冷ましたら、酸に10分浸けます。表面を真鍮ブラシで磨きます。重曹に10分浸ます。表面に黒ずみが残っていたらヤスリがけ。ここまでで下準備の工程は終わりです。次はいよいよ表の装飾に入りますではまた