今日は2週間目の受診日でした。
先生![]()
具合はどうですか?
私![]()
土日と平日の15時くらいから調子がいいです。
平日の午前中はダメです。
あと、料理ができません。
先生![]()
午前中はゆっくり休んでください。
早く起きて何かしようと思わなくていいので、できることだけやってください。
お母さんに手伝ってもらってますか?もうしばらくお願いしてみてください。
新しく出したミルタザピンの効果は何か感じましたか?
私![]()
う~ん。はっきりとはわかりません。
朝昼晩のロラゼパムという薬、依存性や離脱症状が出るというのを見たのですが大丈夫ですか?
先生![]()
これは大丈夫ですよ、デパスと違って。調子が良くなってきたら少しずつ減らせますので。
私![]()
舌が口の中でもぞもぞ動いてしまうのですが、ラツーダの影響でしょうか?
先生![]()
そうですね。ラツーダでしょう。止める薬がありますので出しておきますね。
私![]()
薬が多すぎになりませんか?
先生![]()
この薬は増えても心配いりませんよ。予めラツーダとセットで出す医師もいますからね。
私![]()
私はいつ頃良くなるのでしょうか。。。
先生![]()
もう少しですよ。この山を越えたら良くなりますよ。
とにかくよく休んでください。睡眠はどうですか?寝ることが大事ですから。ミルタザピンの効果はありましたか?
私![]()
そうですね。今までより夜は良く眠れています。
でも、朝遅く起きて何もしないと自己嫌悪に陥ってしまいます。
先生![]()
洗濯物をやったらどうですか?干すことならゆっくりできると思うので。
とにかく焦らないことが重要です。ゆっくりゆっくりとです。では、また2週間後に。
・・・と、こんな感じでした。
先生が言われたように、この山を越えて良くなるといいのですが。
では、また![]()