奇跡のおくるみスワドルアップ!

いつまで着られるの?寝返りをうったら着られないの?

初めてスワドルアップを知った方が、気になるお話ですよねニコ

 

スワドルアップは、おくるみのため、新生児のころからご利用いただけます。

睡眠の妨げになりがちな、モロー反射の強い時期からのご利用がおすすめです!

コアラオーストラリアでは産後、病院で紹介することも!目

 

お雛まきをする一般的なおくるみは、寝返りを始めるまで使うものとされています。

スワドルアップは「寝返り前」「寝返り後」それぞれ使えるように、ステージが分かれていますキラキラ



スワドルアップ!ステージごとの違いは?

スワドルアップ:ステージ1(袖の外れないタイプ)

星新生児~寝返りをはじめるまで星

寝返りをするようになるまでは、ステージ1の商品がぴったりです。

スワドルアップに包まれて、安心して眠れますzzz

 

スワドルアップ:ステージ2(袖の外せるタイプ)

星寝返り開始~おくるみ卒業まで星

赤ちゃんが寝返りをはじめたら、ステージ2へ移行しましょう!

片袖ずつ外せるスワドルアップで、おくるみからの卒業をお手伝いしますニコ

ステージ2になったら、まずは片袖を外して眠ってみましょう。

うまく眠れるようになるまで、袖を付けたり外したり…おくるみが無くても眠れるよう練習をしていきます。

両袖を外しても眠れるようになったら、おくるみ卒業間近!

袖なしのままスリーパーとして、サイズアウトまでご利用いただけます。

 

 

ひらめき電球安心なおくるみという認証ひらめき電球

スワドルアップの作られたオーストラリアに、乳児及び新生児関連製品の安全な使用のための、消費者と製造会社教育団体であるINPAAという機関があります。
この機関で、スワドルアップは着用に関する安全認証を受けた商品です拍手

 

http://www.babysafety.com.au/php/industry.php?page=24   
INPAAは、とても厳格な認証手続きを通した場合のみ認証を受ける事ができます!

 

一般的なおひな巻きをするおくるみの場合、赤ちゃんが寝返りをすると、手足が固定された状態なので、危険が伴います注意
スワドルアップは、比較的自由に手足を動かす事が出来るため、眠っている間も両手を動かしながら赤ちゃん自らが呼吸をする空間を作ることができます。

 

 

そんな安全認証を受けたスワドルアップではありますが、

寝返りを始めた後は、より安心・安全にご利用いただくため、ステージ2へ移行してください!

まだ完全ではないけど、もうすぐ寝返りをしそうだなうーんという場合も、ぜひステージ2からご利用ください。

寝返り前までは、両袖を付けた状態であれば、ステージ1の様にご利用いただけますキラキラ

 

 

キラキラスワドルアップの着用時期の目安キラキラ
寝返り前:スワドルアップステージ1
寝返り後:スワドルアップステージ2

 

キラキラスワドルアップはいつまで着られるの?キラキラ

・赤ちゃんにモロー反射が無くなるまで

・おくるみで包まなくてもぐっすりと眠れるようになるまで

・Lサイズのサイズアウトまで(11キロまで目安)

 

 

スワドルアップは赤ちゃんのモロー反射を優しく抑え、ぐっすりと眠れるよう助けてくれる、新しいデザインのおくるみです。
モロー反射は短くて3ヵ月、長いと10か月頃まで続く赤ちゃんもいます!

モロー反射や腕のバタつきで眠れない、起きやすい赤ちゃんにとって、睡眠のお手伝いができるかもしれませんほっこり

コアラスワドルアップの作られたオーストラリアでは、84%のユーザーが、赤ちゃんの睡眠時間が伸びた!とアンケートに回答していますキラキラ


モロー反射が無くなり、ぐっすりと眠れるようになったら、スリーパーとして、体温調節のためにスワドルアップをご利用くださいニコ

体温調節だけを目的とする場合は、スワドルアップでなく、お腹が出て冷えないようなお洋服を着させてあげても大丈夫ですOK

種類が豊富なスワドルアップ。

商品を選ぶ際の参考にしてくださいキラキラ

 

こちらもチェックラブラブ

スワドルアップ(Swaddle UP)とは?

スワドルアップのサイズと種類は?

 

▼日本唯一のスワドルアップ公式販売サイト▼

amazon love treeyahoo love treerakuten love tree

 

▼レビューご紹介中!▼