※上記は京都のお好み焼き

 

昨秋の京都旅行で、お好み焼きを食べた。なんか久しぶりの気がした。

昨年の記事

◆京都のローカルB級カクテル「あか」(ばくだん)発祥のお好み屋さん島原「やすい」!

 

関西でお好み焼きは初体験と思っていたが、過去調べると、2011年に京都の伏見でお好み焼きを食べていた。

◆「てっぱん」伏見桃山の本場の「豚たま」と「豚やきそば」

 

都内でも「お好み焼き」は食べた事はあるが、ほとんど記憶がない。

「お好み焼き」は関西や広島の食べ物で、関東ではあまり食べないが、

ランチとして食べてみようと思い、ちよっと前それではお好み焼きランチと思い、西武池袋のレストラン街の大阪道頓堀のお好み焼きの「千房」なるお店を訪ねた。

 

 

一番オーソドックスな「豚たま」を注文。テーブルには、お好み焼きソース、青のり、マヨネーズ、鰹節が並ぶ。

 

 

自分で「調理=焼く」のではなく、お店のプロが焼いてくれて、出来上がりをテーブルの鉄板に運び提供される。

 

 

運ばれた「豚たま」にお店の人が綺麗に「マヨネーズ」をかけ、ヘラで切ってくれる。

あとは「青のり」や「おかか」を自分で好みでかける。

 

 

さてまず半分に切る。

きじはかなりの厚みがある。

 

 

さらにヘラで切り厚みを確認する。

 

 

アツアツのお好み焼き、しかもこの厚さでも、とてもふあふあの柔らかさ。美味しいと思う。

都内のお好み焼きでは考えられない柔らかさ。

これが本場の道頓堀のお好み焼きと思う。

大阪本場では、「この焼きの技」が大阪の味なのだと思う。

 

会計はこちら

 

 

◆道頓堀千房のホームページ

 

 

別の日池袋のお好み焼きのお店を訪れた。

 

 

お好み焼き定食は820円だが、あえて一番高い焼きそばミックスの

「モダン焼き」1100円をチョイス。

 

 

こちらもお店で焼いてくれる。

おお真ん中に「焼きそば」が入っている。マヨネーズは自分でかけた。

 

 

「モダン焼き」断面アップ。

 

 

いやいや食べるとお好み焼きと焼きそばの「二人前」の量。お腹は相当膨れる。

しかし上下のサンドウィッチの生地の厚さはなく、あの柔らかさはない。普通のお好み焼きと思う。これは東京焼きだ。

 

●お好み焼きサマリー

関西の「お好み焼き文化」が発展したのは、柔らかく厚みのある「焼きの技」であると、そんな感じがする。

もう少し、いろいろ食べて研究してみようと思う。

 

●お好み焼きは「関西の文化」か?

いろいろ調べるとお好み焼きの発祥は、東京らしい。

 

 

「東京もんじゃ」から発する「お好み焼き」が、関西のソース文化と一体となり、安い「一銭洋食」として、関西に定着した。

 

 

まあ所説あるとは思うが、ランチの一つとしてもう少し勉強してみようと思う。

 

参考

NHKてっぱん主題歌