今日は定刻どおりに終わった。
いつもは酒の飲み過ぎで崩れた己の顔を恥じて、マスクで隠しながら帰る所だが、忘れたのでそのまま帰る。
店を出れば風が強く吹き、雲行きが怪しい。ひとっ降り来そうである。
何だか気取った導入部ですなぁ。
今日は何だか客足が遠退いてました。
接客も一組だけ。
相変わらず下手くそで、しょうもない有様でした。
会話を途切れないように、色々言おうと思いますが、今日やった他の仕事と同じで空回り。久々に愚痴をこぼしたい気分。
先輩曰く、「普段思ってる事、しょうもない事で良いから話してみなさい」と言います。
正直普段思ってる事っつったら、仕事しか考えてないし、それ以外の事は殆ど覚えてないのよ。
お客様にも「考え過ぎ」、「真面目」だと言われました。
今まで、その二つをずっと至上だと思って来てたのよね。確かに私、固すぎなんだよなぁ。
まあその先輩も悪い事じゃないって言ってくれたけど…。
近頃、新規のお客様やあまりお店に来られないお客様に、よく付かせて貰います。
新規だから、自分のお客様にチャンスをくれてる訳ですね。
それなのに毎回殆ど結果を出せずに、先輩たちにも申し訳なくて、情けなくて…。
接客が出来なかった自分をやたらに責めて、思い詰める。
極論だけど、相手が悪いくらいに思う位でも良いのかな?。
ちゃんとした生活をしてれば、もう少し早く仕事が出来るようになってたのかな?
もうちょっと社交的になれる生き方をしてくれば良かった、なんて思ったりします。
私は果たして考え過ぎなんだろうか?、と考える時点で考え過ぎる証拠なのよね。
見て盗むべき所でも、何だか心此処に在らずな、腑抜けになった様な一日でした。
何だか気が滅入るわ。