今日も帰り際に酔ったせいか大泣きした。
周りの人達への感情が(悪い意味でなく)込み上げて来て泣いた筈だが、泣くきっかけ自体は、記憶がトンでしまっている。
何より感情を押し付けるようなやり方をしてしまったのは後悔してます。
まず今日は、やっぱり失敗だらけだった。
あるテーブルで粗相をしてしまい、お客様に思いっきり叱られてしまった。
その時にママさんまでも含めて、先輩方総出で取っ替え引っ替えフォローしに来てくれた。
その場を取り繕う為かも知れないが、ママさんが私に対しどう思ってるかを口にし、ちゃんと見てくれている事を実感する。
そのあとも先輩たちはフォローしてくれて、(別に私の為ではないだろうけど)私は嬉しかった。
そのお客様も、私のすべてを見透かしたような方で、悪い所を全部言い当てられ、我が強い所、マイナス思考や、根暗、ストレスなどを抱え込み易い所、内弁慶な所、何だかんだ理由を付けて人の意見を聞かず、自己肯定をする所など、すべてその通りだった。
だけど厳しい事を言われたけど、それでもこの仕事を始めた事を良いと言ってくれて、不快な気分にさせたのに最後までテーブルに付かせてくれた。
そして、図々しくもさっきの失敗のおさらいに、言い訳めいた私の話にも付き合ってくれた。
それを思い出すと、また泣きそうになる。
そういった思いと、図らずも耳にした昨日休んだ私に文句を言ってたという話と、それに対しての疑心暗鬼めいたような感情とが若干入り混じり、また感情をむきだしにしてしまった。
よく考えれば、この前の取っ組み合いの時に、やや似たような経緯だ。
その他にもこの後に失敗やフライング、つい我が出てしまったりして、若干自己嫌悪です。